• カテゴリ一覧を見る

スマートウォッチが3839円?!シャオミ「Mi Smart Band 4」がコスパ優秀すぎる件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


Xiamoi(シャオミ)は中国に本社を置く総合家電メーカー。2010年にスマートフォンメーカーとして創業し、現在はアジアを越えて欧州でも非常に人気の高いITテクノロジーブランドです。そのXiaomiが2019年12月に日本向け新製品として発表したスマートウォッチがコスパ最強と話題になっています。

SNSを中心にバズり中!
コスパ優秀スマートウォッチ

Xiaomiから昨年12月に発売されたスマートウォッチ『Mi Smart Band 4』が話題です。様々な機能を搭載しているにも関わらず、3,839円という驚きの低価格を実現したスマートウォッチ。今回の記事では毎日がさらに充実すること間違いなし!『Mi Smart Band 4』の人気の秘密をご紹介します。

『Mi Smart Band 4』おすすめポイント5つ

必要な機能を全て搭載

『Mi Smart Band 4』は、スマートウォッチに必要な機能を全て搭載しています。着信通話、メッセージやアプリの通知、再生中の音楽を表示するなど、両手を解放しながら最新情報をすぐさま入手することができます。スマホをいちいち取り出さずに通話したり通知を確認できるのは想像以上に快適です。

付けている事を忘れるほどの装着感

付けている事を意識させない20グラム(ベルト別)という、驚きの重量。0.95型の有機ELディスプレイを搭載した22.1gの本体をシリコンストラップに装着すれば、リストバンドの形に。バンドが非常にスリムなので、軽快に身につけることができます。

スポーツ時のパートナーに最適

リアルタイム心拍数モニターが搭載されており、運動時の最適な心拍数キープに非常に役立ちます。「Mi Fitアプリ」を使用すれば、詳細なワークアウトデータを確認することが可能。運動時の歩数や消費カロリーの目安が自動的に記録され、ディスプレイでモニタリングする事ができます。脂肪燃焼量を目安でも表示してくれるので、運動時のモチベーションアップに繋がります。防水のためプールでの使用もできます。

日常の健康管理もこれひとつで

心拍数を自動で記録してくれる機能に加えて、一定の数値以上の心拍数になるとアラートを飛ばしてくれる機能も。心拍検出を可能にすれば「睡眠アシスタント」機能も使用できるようになり、『Mi Smart Band 4』を身につけたまま眠ると睡眠時間と睡眠の質を記録してくれます。自身のサイクルを測る事で、睡眠の質を改善することができます。

「座りすぎ通知」機能も搭載。この機能があれば気づけば一日じゅう座りっぱなしになる事を避けられます。ノマドワーカーの方やデスクワークが多いという方に非常におすすめな機能です。バイブレーションで優しく起こしてくれるアラームも、お仕事中の仮眠時などに使える便利機能です。

最大で20日間も持つ長時間バッテリー

1回の充電で最大20日間も持つロングライフなバッテリーもポイント。どんなに多く通話やメッセージ受信をしても、数日の旅行や出張は充電器を持ち運ぶことなく使用する事ができます。

毎日の質を向上する最強スマートウォッチ

多数の機能を備えた高性能スマートウォッチながら、驚くのは3,839円で購入できるというコスパの最強さ。日々の生活はもちろん、ワークアウトの質を格段に向上してくれる、超優秀スマートウォッチです。

お散歩アプリの『ドラクエウォーク』や『ポケモンGO』と同期できるところもポイント。スマホを常に持ち歩かずに歩数を稼ぐことができるため、一石二鳥で運動管理とスマホゲームを同時に進めることができます。

スマートウォッチが気になっているという方は、コスパ最強の最新モデル『Mi Smart Band 4』試してみては如何でしょうか。

【2020年最新】スマートウォッチ購入ガイド決定版!おすすめ5選





2020.01.21