• カテゴリ一覧を見る

コミコンとは?イベントの魅力や東京コミコン2022の開催内容の詳細を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

11月25日(金)から27日(日)までの3日間にわたって、幕張メッセにて「東京コミックコンベンション2022」(通称:東京コミコン2022)が開催されます。この記事では、コミコンの歴史やイベント内容、ゲストなどを解説します。

「スターウォーズ」スピーダー・バイク実現はここまで来た!東京コミコン2022をレポート!

コミコンとは?

そもそもコミコンにはどのようなバックグラウンドがあるのでしょうか。ここでは、コミコンの歴史や東京コミコンの誕生背景について説明します。

コミコンの歴史

コミコンとは「コミックコンベンション」の略で、漫画を中心としたポップカルチャーのイベントのことです。1970年にシェル・ドルフ氏を中心にした漫画本愛好家たちの小規模な集会として開催されたのがその始まりで、アメリカのサンディエゴが発祥の地です。今では13万人以上の来場者が集まる、世界最大レベルのポップカルチャーの祭典に発展しています。

東京コミコンの誕生

スタン・リー氏と、スティーヴ・ウォズニアック氏の出会いが「東京コミコン」の始まりです。スタン・リー氏は「スパイダーマン」や「アイアンマン」などの名キャラクターを生み出した「ポップカルチャーの父」と呼ばれています。一方のスティーヴ・ウォズニアック氏は、アップルの共同創業者の一人で「テクノロジーの王」という異名を持ちます。

当初はウォズニアック氏の住むシリコンバレーで、最新のテクノロジーと最高のポップカルチャーを融合させたコミコンを開催しました。しかし真にグローバルな祭典にするならば、日本を巻き込む必要があると考え、東京での開催を決定したのです。そして、2016年12月に「東京コミコン2016」が実現し、大盛況の内に幕を閉じました。

東京コミコンは「革新性と楽しさを共有できる空間」を味わえます。若者からシニア世代まで、すべての世代が楽しめるイベントです。

コミコンのメインビジュアル

東京コミコン2022メインビジュアル

メインビジュアルの制作を担当するのは、河村康輔氏です。河村氏がこれまで手がけてきた主な作品は以下のとおりです。

  • 大友克洋GENGA展

  • ルミネ×エヴァンゲリオン、

  • G-SHOCK「Real Toughness Tokyo」

今回のメインビジュアルは「デジタルコラージュ」と呼ばれる手法で制作されます。森田学氏(ホワイトストーンギャラリー所属)制作のアバターを、河村氏の手によりシュレッダーからの再構築によって仕上げています。

コミコンの出展内容

昨年は新型コロナウイルス感染防止のため中止でしたが、今年3年ぶりに開催されることが決定しました。後述する各種展示や、海外セレブたちとの撮影会・サイン会を企画しています。さらに、新たなイベントも予定されており、ますます大きく盛り上がるでしょう。

主なイベントの内容は以下のとおりです。

  • 国内外の映画やコミックなどの最新情報の公開
  • 限定・先行商品の販売やグッズの展示などの企業出展
  • 実際に映画で使用されたプロップやレアグッズなどの展示
  • 最新技術を使ったさまざまなコンテンツの体験
  • ハリウッドスターや海外セレブ俳優といった有名人との交流
  • ステージでのライブパフォーマンスのライブ配信
  • コスプレイヤーの交流やコンテスト
  • 漫画家やアニメーターの作品の展示や販売

コミコンの開催・チケット情報

ここでは、開催情報やチケット情報について説明します。

コミコンの開催日・場所

開催日 2022年11月25日(金)~2022年11月27日(日)
開催場所 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)4ホール~8ホール

チケットの販売場所

チケットは現在発売中です。予定枚数になり次第終了になります。

チケットは以下のプレイガイドから購入できます。

 

 

チケットの種類と価格

ここではコミコンのチケットの種類と価格を紹介します。

一般入場券

2022年11月25日(金)~2022年11月27日(日)

大人4,400円/高校生2,500円

※購入枚数制限:1人4枚まで

主催者物販エリアファスト券

2022年11月25日(金)~2022年11月27日(日)

大人4,400円/高校生2,500円

※購入枚数制限:1人1枚まで

コスプレで参加する場合は、追加で以下の参加バッジを購入する必要があります。

  • コスプレ参加バッジ:1,000円
  • 早朝更衣室利用バッジ:2,000円

また、海外のセレブの撮影会やサイン会に参加するには追加でチケットを購入します。

また、ダニエル・ローガン氏は11月25日~11月27日に出展ブースエリアでサイン会を行います。サイン会に参加するには以下のチケット購入が必要です。

  • サインチケット:17,000円
  • サインチケット(撮影つき):17,000円

コミコンに参加する主な著名人は?

コミコンには著名人も参加します。ここでは2名をピックアップし、経歴などを紹介します。

アンディ・サーキス氏

アンディ・サーキス氏は、東京コミコンの期間中すべての日程で来場し、当日は写真撮影会およびサイン会も行います。

主な出演作品は以下のとおりです。

  • 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのゴラム役
  • 「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」「ブラックパンサー」のユリシーズ・クロウ役
  • 「スター・ウォーズ」シリーズの最高指導者スノーク・
  • 「THE BATMAN-ザ・バットマン-」のアルフレッド役
  • 「キング・コング」のキング・コング役
  • 「猿の惑星:創世記」と同シリーズのシーザー役

また、俳優だけでなく映画監督やモーションアクターとしても活躍しています。

ダニエル・ローガン氏

ダニエル・ローガン氏は東京コミコンに最も多く参加しているセレブで、東京コミコンの「親善大使」を務めています。

ダニエル・ローガン氏の主な出演作品は以下のとおりです。

  • 「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」などのボバ・フェット役
  • 「スター・ウォーズ/クローンウォーズ」のボバ・フェット役

「より多くのファンと交流したい」というダニエル氏の考えにより、セレブエリアではなく出店ブースエリアでイベントが行われる予定です。

編集後記

今回は、コミコンについて解説しました。新型コロナウイルス感染拡大により3年ぶりの開催が決定した東京コミコンですが、これまでに引けをとらない数多くのゲストを迎えての開催となります。

イベント業界全体が、今年になって復活の兆しを見せています。もちろん東京コミコンも例外ではありません。3年ぶりの開催となる東京コミコンをぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

「スターウォーズ」スピーダー・バイク実現はここまで来た!東京コミコン2022をレポート!

 

Apple Music

 

 

 

 




2022.11.19