• カテゴリ一覧を見る

【低価格で高性能】大人気トイドローンTelloの魅力【DJIが技術提供】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

<人気記事リスト>


「ドローンで空撮してみたい!」「機体をお手頃価格で手に入れたい」「値段も性能も妥協したくない」という初心者ドローン操縦者に大人気のトイドローンといえば、 『Ryze トイドローンTello Powered by DJI』

「そんなに人気があるなら、購入を検討したい」という方も多いのではないでしょうか。この記事では、さまざまなドローンと比較しながら、Telloの魅力を徹底的にお伝えします!

Telloとは?

Reze トイドローンTello 1万2,693円

Telloとは、中国のスタートアップ企業Ryze Techが開発・販売しているトイドローン。トイドローンと聞くと、どうしても安価なだけに性能もそれなり、というイメージがある方も多いと思います。でも、必ずしもそうではないという代表的なドローンこそが、Telloなんです。というのも、Telloはドローンで世界シェアNo.1のDJI、そしてIntelが技術協力をしています。お手頃価格で、高性能。多くのドローン愛好者が注目するのもうなずけますね。

ここからは、Telloの魅力について迫っていきましょう。

サイズ・重量・価格

Telloのサイズは98mm×92.5mm×41mm、重量は80g。手のひらほどのコンパクトサイズで、航空法の範囲内である200g未満(200g以下と表記されることが多いですが、厳密には200g未満です)を大幅に下回る軽量ボディです。かばんにポケットに、気楽に持ち運べる大きさが嬉しいですね。

気になる価格ですが、Amazonでは1万2,693円で販売されています。

安定飛行ができる!

DJI製のフライトコントローラー技術が詰まったTello。たとえば、Telloを手からトスするだけで簡単にホバリングができたり、コントローラーとして使用するスマホやタブレットの画面上をスワイプするだけで簡単に宙返りをしたり。初心者とは思えない華麗な飛行テクニックが実現できるんです。

また、ビジョンポジショニングシステムも搭載されており、GPS機能がなくても安定した飛行やホバリングを実現し、屋内・屋外を問わず、初心者でもかんたんに操作ができるようになっています。

※ビジョンポジショニングシステムとは?

ビジョンポジショニングシステムとは、Telloの機体底面部に搭載されているセンサーのこと。飛行中のドローンが水平に保たれ、安定した飛行をするための機能です。

そして、Telloには自動離陸/着陸機能が搭載。アイコンを一度タップするだけで、自動的に離陸や着陸をしてくれます。さらに、フェールセーフ保護機能のおかげで、モバイル端末信号のロストやTelloアプリのクラッシュ、ビジョンポジショニングシステムが3秒以上動作しないといった場合に、自動で機体が着陸します。

美しい空撮ができる!

「安価なトイドローンに画質は期待できない」という方こそ、Telloを試してみるのがいいかもしれません。

Telloには、Intel社製の高品質プロセッサーが搭載。トイドローンとは思えないほどの高画質映像を撮影できます。

「でも、ドローンの操縦技術や空撮技術に自信がない……」──そんな方もご安心を。Telloには、EZショットという機能が搭載されており、3種類のフライトモードによって、美しい映像を自動で撮影してくれるんです。

Circle……自動で円を描きながら、動画を撮影してくれる機能です。

360……その場で360°回転しながら、動画を撮影してくれる機能です。

Up&Away……機体を後方に情報させながら、動画を撮影してくれる機能です。

上記の機能は、それぞれ1回タップするだけ! 本当に簡単に、味のある映像が撮影できちゃいます。

また、EISと呼ばれる映像ブレ補正機能も搭載。実は、Telloにはドローン空撮に欠かせないとされるジンバルがついていないんです。しかし、先に紹介した安定飛行をサポートする機能やEZショットに加え、このEISがブレをしっかりと補正してくれるので、ジンバル付きカメラに引けをとらないきれいな映像を撮影できます。

スマホやタブレットでらくらく操作!

Telloには、コントローラー(送信機)が付属されていません。App StoreまたはGoogle PlayでTelloの専用アプリをインストールし、お手持ちのスマホやタブレットで操作するという仕組みです。タップやスワイプで感覚的に操作できるので、外出先で荷物を増やしたくない方はもちろん、コントローラーの扱いに慣れていない方にもぴったりです。

とはいえ、「なかにはコントローラーで操作したい」という方もおられるでしょう。そんな方のために、Tello専用のコントローラーも単品販売されています。気になる方はぜひチェックしてみてください!

Ryze Technology GameSir T1d Controller4,490円

安全性も文句なし!

そんなTelloには、障害物検知システムまで搭載されています。センサーが障害物を検知し、衝突のおそれがあると判断されれば、飛行が停止される機能です。さらに、80gという軽量ボディながら、しっかりとプロペラガードもついており、頑丈で壊れにくい機体となっています。

編集後記

ドローン初心者はもちろん、さまざまなドローンに触れてきた愛好家からも熱烈な人気を誇るTello。低価格・高性能・コンパクトサイズの、コスパ抜群なトイドローンをぜひ試してみてください!





2019.10.13