Twitter買収などで度々世の中を騒がせている米起業家イーロン・マスク。2022年版の世界長者番付では、2021年まで4年連続1位のアマゾン創業者 ジェフ・ベゾスを抜いて、世界第1位の資産の持ち主となりました。そんなイーロン・マスクが本業として手がけているのは、EV開発大手の”テスラ”、そして宇宙開発ベンチャー”SpacX(スペースエックス)”です。
テスラは、最近街中でも見かけるようになった電気自動車を手がける会社ですが、Space Xというと、身近に製品があるわけではないので、何をしている会社なのか実態がよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
そんなSpace X、最近ではアメリカの工学(エンジニアリング)専攻の学生が選ぶ理想の就職先No.1に輝くなど、名実ともに注目を集めています*。
*出典元:universum調査
今回は、そんなSpaceXが何をしている会社なのか、今後どのような発展が見込まれるのか、ご紹介していきたいと思います。
もくじ
SpaceXとは
SpaceXはアメリカの航空宇宙企業で、正式名はスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ (Space Exploration Technologies Corporation)です。2002年にイーロン・マスクによって設立されました。
民間企業として史上初めて,宇宙船による地球周回飛行と帰還および国際宇宙ステーション ISSとのドッキングに成功し、今世界で最も進んでいる民間ロケット開発企業と言われています。
2012年8月には、有人飛行用宇宙船の開発で、アメリカ航空宇宙局NASAとの契約締結が発表されました。また、2021年9月世界初である「民間人だけの宇宙旅行」を実現させたのも、このSpaceXです。宇宙飛行士ではない民間人が宇宙船に乗り込み、地球を3日間周遊する旅行が行われました。
最近では、ロケット開発から派生し、宇宙を周回する2000個以上の衛星を使用した衛星通信サービス「Starlink」の提供を発表し、5Gならぬ6Gの提供を行うことでもビジネス界の注目が集まっています。
SpaceXは何がすごい?
なんといっても一番の快挙は、民間企業として初めて有人宇宙飛行を成功させた企業であることです。
さらに、SpaceXは世界で初めて商用ロケットの再使用を成し遂げたことでも知られています。
2015年に初の垂直着陸を達成した後、2017年からは実際に回収したロケットが再使用されており、既存の使い捨て型ロケットと比較して、コストはなんと約半分以下になりました。「価格破壊ロケット」とも言われるSpaceXのロケットは、世界中の宇宙関係者のみならず、そのイノベーション力の高さからビジネス界を魅了してきました。
創業から約20年という短いスパンで、これほどまでに”世界初””民間初”を実現してきた企業はそうそうありません。
SpaceXは今後どうなる?
宇宙ビジネスを進化させ、そこから通信ビジネスを進化させているイーロン・マスクが率いるSpaceX。これからどの領域にイノベーションを起こしていくつもりなのでしょうか。
SpaceXが次なる目標として掲げるのは”火星への世界初の有人ミッションを成功させること”です。2016年の国際宇宙会議で、イーロン・マスクが「Making Humans a Multiplanetary Species(人類を“多惑星種”にする)」と題した講演をし、「人類火星移住計画」を発表しました。
それ以降、SpaceXの火星への巨大ロケット計画が実現される日が注目され続けています。現実離れした戯言のようにも聞こえるかもしれません。しかしイーロン・マスクはそんな奇想天外なアイデアの数々をこれまで現実にしてきました。
この実現力から、SpaceXは未だ未上場企業ですが、評価額はスペースXは未上場ながら、会社の評価額が1000億ドルに到達するほど成長していると言われています。
そんな火星への世界初の有人ミッションはいつになるのか。イーロン・マスクは”2029年”と直近のツイートにて回答しました。またもや”世界初”が実現される日がとても楽しみですね。
2029
— Elon Musk (@elonmusk) March 16, 2022
*引用元ツイート
SpaceXの打ち上げスケジュール
公表されている今後のSpaceXの打ち上げスケジュールは以下のとおりです。
*随時更新予定
ファルコン9 | スペースX Starlink Group 4-20 & Varuna
出典:https://go4liftoff.com/launch/falcon-9-block-5-starlink-group-3-4
実施日:2022年9月5日 09:32
射場:ケープカナベラル宇宙基地(アメリカ)ファルコン9 | スペースX Starlink Group 4-2 & BlueWalker 3
出典:https://go4liftoff.com/launch/falcon-9-block-5-starlink-group-3-4
実施日:2022年9月11日 08:50
射場:ケネディ宇宙センター(アメリカ)*打ち上げスケジュールの引用元:sorae
編集後記
大胆なアイデアで常に世の中から注目を集めるイーロン・マスクと、イーロン・マスクが手がけるSpaceX。一見突飛に思えるイーロン・マスクのアイデアを、こんなに短期間で着実に形にしているSpaceX社の開発力は驚異的で凄まじいことが分かりました。
これから提供される通信サービスや火星移住計画が実現された先に、人々の生活がどう変わっていくのか、今後もウォッチしていきたいと思います。