コロナウイルスの影響により緊急事態宣言が発令され、感染防止対策で在宅ワークされている方も多いのではないでしょうか。『在宅ワークはつい時間や曜日の感覚を忘れてしまう』『1日じゅう座っていて運動不足が気になる!』そんな悩みを抱えている方もいるのでは。
今回の記事では、今だからこそおすすめしたい、毎日のスケジュール管理や健康管理に一役も二役も買ってくれる、通知機能や活動量計も備えた最新版のスマートウォッチをご紹介します。
もくじ
在宅ワークにスマートウォッチがおすすめな理由
在宅勤務が長くなると「今日って何曜日だっけ?」「オンライン会議、何時からだっけ?」と、時間や曜日の感覚が曖昧になってしまっているという方も多いのではないでしょうか。
また、在宅ワークは運送不足になりがち。そんな悩みを解決してくれるのが、スマートウォッチです。
スケジュールを管理してくれる
あらかじめ自分のスケジュールを通知機能を搭載したスマートウォッチに入力しておけば、バイブレーションやサウンドで重要な予定を通知してくれます。スマートウォッチを腕に装着することで、家の中でもしっかりと自分を管理してくれます。
健康を管理してくれる
在宅勤務は運動不足になりがち。心拍モニター・活動量計・運動データ記録・睡眠モニターなどの日々の生活や運動量を記録してくれる製品を使用すれば、家にいながら健康を管理することが可能です。運動不足が一眼でわかるため、在宅期間中の運動不足を予防できます。
座りすぎを注意してくれる機能も
座りすぎを注意してくれるアラート機能を備えたスマートウォッチを装着すれば、在宅ワーク中にストレッチや軽い運動をするタイミングを教えてくれます。集中状態とリラックス状態のメリハリをつけることが可能です。
2020最新スマートウォッチおすすめ5選
ここからは在宅ワークにおすすめの機能を搭載したスマートウォッチ5選をご紹介します。
在宅でのお仕事を快適に過ごす為に一役買ってくれる、高性能でコスパの良い最新版製品のみを厳選してご紹介します。
3839円で購入できる!
Mi Smart Band 4(iOS/Android )
『Mi Smart Band 4』は、スマートウォッチに必要な機能を全て搭載しています。電話機能、メッセージやアプリの通知機能、再生中の音楽を表示するなど、両手を解放しながら最新情報をすぐさま入手することができます。腕に装着しておくだけで通話したり通知を確認できるのは、想像以上に快適です。
心拍数を自動で記録してくれる心拍モニターや、一定の数値以上の心拍数になるとアラートを飛ばしてくれる機能も。装着したまま眠れば、睡眠時間と睡眠の質を記録してくれる睡眠モニターも搭載。また、「座りすぎ通知」機能は、在宅ワーク中の運動不足に一役買ってくれます。
バイブレーションで優しく起こしてくれるアラーム機能は、お仕事中の仮眠時などにも使用可能。便利な機能を多数、搭載しているにも関わらず3839円というリーズナブルさが高い評価を得ている製品です。
大人気モデルの上位機種
Mi Smart Band 4 Pro(iOS/Android )
近年ウェアラブルデバイスにも力を入れ始めたファーウェイから登場した、リストバンド型スマートウォッチです。Proを冠するとおり、Band 4というモデルの上位機種。多機能ながら9000円以下と、コストパフォーマンスに優れています。
約25gと非常に軽く、日常的につけていてもほとんど気になりません。ディスプレイは有機ELディスプレイを採用、文字盤も100種以上のデザインが用意されています。
フィットネス向けの機能が多く、トレーニングはもちろん、水泳を含む屋内トレーニング向けの機能も。外出自粛期間後にもトレーニングやエクササイズの良き相棒として活躍してくれます。睡眠モニターや心拍数モニター機能もあるため、自身の体調管理に一役買ってくれます。
スマートウォッチのデザインにこだわりたい!という方におすすめの1台です。このGARMIN(ガーミン)のスマートウォッチはカラーバリエーションも豊富で、バンドがレザーのタイプも。どんなファッションにも合わせやすい上品でクラシックなデザインで、プライベートからビジネスの場でも馴染むスマートウォッチです。
嬉しいのは重量は約56gとい非常に軽量なところ。まるでつけていることを忘れてしまうほどの軽さです。高精度な「光学式心拍計」も搭載。心拍数や睡眠状態のモニタリングをしっかりしてくれるため、生活の質を向上してくれること間違いなしです。ストレス値もリアルタイムで確認できるため、自分にとって心地良い生活をするための指針になりそうです。
スマートフォンを無くした時の探索機能など、最新版の機能を多数搭載!設定すればタスク管理もできる、どんなシーンでも優秀な相棒として活躍してくれるスマートウォッチです。
人気のスマートウォッチと言えば!
Apple Watch Series4 MU6D2J/A(iPhone)
アップルが販売する大人気スマートウォッチのGPS機能搭載のモデルです。従来の製品とデザインは同じながら、画面領域が30%ほど拡大したため、非常に見やすく扱いやすくなりました。
操作性と見やすさが大幅に向上しており、快適にスマートウォッチを楽しむことができます。CPUには高性能64bitデュアルコア「S4」プロセッサーを使用しています。スマートウォッチ上でアプリやゲームなどをスマートに楽しむことができます。
かざすだけで簡単に支払いができる「Apple Pay」決済機能も搭載。画面をタップすればすぐに家族や友人と連絡を取れる「トランシーバー」機能など、実用性に優れた機能を多数搭載している製品であるところも魅力の一つです。
老舗メーカーのスマートウォッチ
CITIZEN Eco-Drive Riiiver
時計メーカーのシチズンらしい、スタイリッシュなデザインのスマートウォッチです。定番のステンレスバンドだけではなく、よりカジュアルに使えるシリコンバンドモデルも。それぞれ3種類ずつランナップされており、バンド交換ができる製品なら様々なファッションに合わせることができます。
光で充電できるため、電池交換の必要がないところも嬉しいポイント。「光量計測」「消費カロリー計算」など、その他にも降水確率やスポーツのスコア表示など、多彩な機能を備えています。
編集後記
在宅ワークにおすすめのスマートウォッチ5選でした。スマートウォッチがあれば外出自粛期間も自分の健康状態を管理することができます。座りすぎ防止機能などもを活用するのもおすすめ。この記事が、快適な在宅ワークのヒントになれば幸いです。