出典(Source):Kīlauea Summit Eruption | Lava Returns to Halemaʻumaʻu
<過去の記事ランキング>
今月(2018年6月)は、ハワイやグアテマラの噴火、そしてタイで少年たちが洞窟に閉じ込められたニュースなどが注目を集めていました。また、同時にこうした場面でもドローンが報道や調査に利用されている状況も見られました。テクノロジーは、まだまだ困難な状況にある人たちを魔法のように救うことはできませんが、人々の力になれる可能性を徐々に示しつつあるようです。
さて、そんなわけで、ここからは今月の人気記事をカウントダウン形式でチェックしていきましょう。
もくじ
ビバ! ドローンについて
本題の人気記事ランキングに入る前に恒例のお知らせです。
このウェブサイト『ビバ!ドローン』はドローンとUAVに関連する人材派遣サービス『 スカイエージェント』や『ドローン空撮ドットコム』を運営するドローンデパートメント株式会社のオウンドメディアです。メディアのモットーは「読んで楽しい、知って役立つドローンの総合情報サイト」。毎日記事を更新しています!
2018年6月の
人気記事ベスト5
6月に公開した記事の中で、月間閲覧数が多かった人気ページはこちら!
https://viva-drone.com/kitty-hawk-flyer/
https://viva-drone.com/parrot-anafi-debut/
https://viva-drone.com/titan-underwater-drone/
https://viva-drone.com/dji-new-drone-event-july-18th-jpg/
https://viva-drone.com/hawaii-kilauea-volcano-erupts-usgs-report-2018/
※ウェブサイトの右側に掲載されている人気記事とは集計基準が異なるため、記事のランキング順位が異なっている場合があります。また、キュレーションアプリなどを除く「viva-drone.com」のみでの純PVをもとにランキングを作成しています。
“編集チョ”より
6月は中国広東省の深セン市で開催されたUAVエキスポの取材に行ってきました。
日本のマルチコプター/ドローン開発の第一人者、野波建蔵教授が深センUAV Congress に登壇。 pic.twitter.com/ZRGMd2oace
— Mr.TATE: たてさん (@masahiratate) 2018年6月22日
深センは、地理的には沖縄より南で、北京よりフィリピンの方が近いという「実質的な南国」ですので、非常に蒸し暑く閉口しました。それ以外は至って快適で、日本と大差のない感覚で仕事ができました。
食事や日用品など、必要な物はだいたい「超市」というスーパーマーケットで購入できるので、忘れ物をしても困りません。
朝のスーパーマーケットは活気に溢れています。 pic.twitter.com/Mr4MzgXhm7
— Mr.TATE: たてさん (@masahiratate) 2018年6月22日
香港で買ったチャイナモバイルのSIMカードをさせばiPhoneからGoogleもツイッターもFacebookも使えます。
特に中国語が話せなくても、地下鉄には乗れますし、バスも集金係の人にお金を渡す以外は無言でOK、タクシーも筆談でほぼなんとかなりますので、それほど不便に思うことはありません。
ちなみに、深センは「中国国内からの移民の街」なので、料理のバリエーションも豊富。広東料理は当然ながら、蘭州料理や朝鮮族の料理、激辛で有名な湖南料理などのお店があり、もちろんマクドナルドもあります。
串が自動で回転!
さすが「人類史上最速で進化する街」の「メシテック」でございます。 pic.twitter.com/gcOKoIFw91
— Mr.TATE: たてさん (@masahiratate) 2018年6月24日
今回は、日本から香港を経由して深センに行ったのですが、往復の航空機チケットは3万3,000円(空港使用料、サーチャージ込)くらいでした。東京と神戸を新幹線で往復すると3万1,000円くらいになるはずなので、この金額と大差ありません。現地の宿泊費や食費は日本より安いので、うまくすればトータルでは国内出張より安上がりになるかも知れませんよ。
まぁ、兵馬傭とか紫金城みたいな観光地はないのですが、QRコード決済が普及し、レンタル自転車がいたるところに置かれ、電動のキックボードみたいな乗り物が行き交う街を眺めているのもけっこう楽しいものです。
さて、それでは、これからもビバドロこと『ビバ!ドローン』は「Blog形式のニュースサイト」を中心にスマートニュースやソーシャルメディアなど、幅広い場所で皆さまに「読んで楽しい、知って役立ドローン情報」をご提供いたしますので、今後ともよろしくお願いします。
〜 6月公開の編集部のおすすめ記事3選 〜
ソーシャル・メディアでも情報発信!
記事へのご指摘、ご感想は、ぜひ、ツイッターにお寄せください。
ビバドローン公式:ビバ!ドローンwithスカイエージェント(@Viva_Drone_Jpn)
個人的なつぶやき:Mr.Tate: たてさん(@masahiratate)
それでは、引き続き『ビバ!ドローン』をよろしくお願いいたします!
過去の週間ニュースまとめ記事
※ 週間ニュースまとめの一覧は コチラ!
- 【2021年4月】Appleイベント「Spring loaded」のまとめ!新iPad Proや新型iMacなどのスペックを解説
- DJIが自動運転車の世界へ飛び込む。「DJI Automotive」設立。
- 【2021最新】お家時間が充実!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)おすすめソフト18選
ビバ!ドローン記事 直近10件
※ 全記事の一覧は コチラ!
- 【2021年4月】Appleイベント「Spring loaded」のまとめ!新iPad Proや新型iMacなどのスペックを解説
- DJIが自動運転車の世界へ飛び込む。「DJI Automotive」設立。
- 【2021最新】お家時間が充実!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)おすすめソフト18選
- 【60%OFFのクーポンあり】EKASNのDLPプロジェクター「C900」を使ってみた!【PR】
- 【2021年最新】オンライン英会話のメリット・デメリットとは?おすすめサービスもご紹介!
- 【4月21日午前2時】Appleの新製品発表イベント開催!新iPad Proや新型iMacが発表?
- 新たな広告のカタチ!ドローンが創り出すQRコードが話題に
- Dispo(ディスポ)とは?「今」を楽しむ、新世代写真SNSの特徴や使い方を解説
- 【2021最新】毎日のQOLを上げるおすすめスマートスピーカー5選
- 【2021年最新】アクションカメラ購入ガイド決定版!初心者にもおすすめの人気機種10選
あわせて読みたい!
【プロフェッショナルドローングラファ空撮日記】ワンカット空撮の極意!〜冬の鶴ヶ城〜