• カテゴリ一覧を見る

🍕空飛ぶピザ🍕をDIYドローンでつくる奇才あらわる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ピザでドローンをつくる男

出典(Source):EL DRONE PIZZA | ¿VOLARÁ?、以下同じ

ピザで出来たドローンは空を飛べるのか!?

「いつもユーモア」をモットーとする異色のドローン専門YouTubeチャンネルdeDrones(デ・ドローンズ)が、またまたやってくれました!

これまでもユニークなDIYドローンの動画で私たちを楽しませくれたアイツが、今回チャレンジするのはピザでつくるドローン!

 ※ ドローンによる「ピザの配達」ではありません。

ピザドローンをつくる一部始終

まずは、「ピザドローン」の材料となる食材の買い出しからスタート。

ピザドローンの素材を買う男性

卵や小麦粉などを購入。

ピザドローン用にたまごを購入

なぜにドヤ顔? そして「EL DRONE PIZZA」のピザがトリコローレ(イタリア国旗の色)なのが、地味に芸コマ。

ザ・ドローン・ピザでどや顔

コック帽をかぶって、なんちゃってシェフになって再登場。

シェフの姿でピザドローンをつくる

材料は、小麦粉にチーズ、そして……

ピザドローンを作るための小麦粉やチーズ

モーターや基盤 !!!????

ピザドローンをつくるためのモーター

サラミにバッテリーとプロペラ。もはや、完全にカオス。

ピザドローン用のサラミ

小麦粉をこねて、ピザ生地、もといドローンのボディをつくり始めます。

ピザドローンのボディをつくるために小麦粉を練ります

ピザ生地をカット。

ピザドローンのボディをカット

これがドローンのボディ(フレーム)になります。

ピザドローンのボディの焼き上がり前


※ 動画ではこの前後で「できあいのピザを使ったやりとり」があるのですが、スペイン語のため、いまいち正確に理解できず。ひょっとすると、完全にピザの素材だけでドローンをつくっているわけではないのかもしれませんが、細かいことは気にせずお楽しみください。

基盤にチーズが絡むカオスな後継。「食べ物で遊ぶのがもったいない」という気もしますが、海外のコレ系動画をつくる人たちは少しちがった感覚のよう。

ピザドローンのクローズアップ

ローター(プロペラ)付き。

ピザドローンのローター部分

ローターは「ピザ生地」にガッチリとネジ留めされています。

ピザドローンの裏側

全体像はこんな感じ。

ピザドローン

満面の笑み

ピザドローンを手に笑顔を見せる男性

バッテリーやGoPro込みの重量は618g。

ピザドローンの重量をはかる

いよいよフライト

出来上がった「ピザドローン」を近所の空き地に持ち込んで飛ばしてみることに。

ピザドローンのフライト場所

FPV(1人称視点)用のカメラと撮影のカメラを備える「本格的」な仕様。

ピザドローンにGoProを装着

ローターが少し斜めになっているのが気になるところ。

ピザドローンのプロペラは傾いている

操縦者はFPVゴーグルを装着。

ピザドローン用のFPVゴーグル

さぁ、ピザドローンは空を飛べるのか!?

ピザドローン、離陸直前の様子

飛んだ!

飛行するピザドローンのクローズアップ

飛行中のドローンから見える景色。

ピザドローンのカメラが捉えた映像

……そして、あえなく落下。

ピザドローン墜落

破片を探します。

墜落したピザドローンを探す男性

草むらに落ちたピザドローンの残骸。

バラバラになったピザドローン

というわけで、ピザの素材らしきモノで作られたドローンは、短時間とは言え、無事に空を飛べたようです。

< EL DRONE PIZZA | ¿VOLARÁ? >

制作から飛行までの一部始終は、以下の動画で見られます。

編集後記

deDronesチャンネルでは、この他にも「DIYドローンでスター・ウォーズのTIEファイターを再現する」など、キレッキレかつクリエイティブな動画が公開されているので、ぜひ、チェックしてみてください!

2018.05.24


Osmo Actionと注目の撮影機材&ドローン


注目&おすすめの製品