おうち時間を楽しく過ごすためにゲームを始めたという方も多いのではないでしょうか?そんな中、おすすめしたいのが任天堂から発売されている家庭用ゲームソフト機「ニンテンドースイッチ」です。
ゲーム機本体にタッチパネルが搭載されているため、テレビがない場所でもゲームができるのが特徴。大人から子供まで幅広い世代から人気を集めているニンテンドースイッチのおすすめポイントとおすすめソフトをご紹介します。
<おすすめ記事>
懐かしのファミコンソフトで遊びませんか?Nintendo Switch Onlineおすすめタイトル12選!
もくじ
- 1 Nintendo Switch本体で遊べる3つのモード
- 2 Nintendo Switchのコントローラー Joy-Con(ジョイコン)
- 3 持ち運びにはNintendo Switch Liteがおすすめ
- 4 ニンテンドースイッチ用ソフトの選び方
- 5 ニンテンドースイッチおすすめソフト:アクション
- 6 ニンテンドースイッチおすすめソフト:音楽(エクササイズ)
- 7 ニンテンドースイッチおすすめソフト:RPG
- 8 ニンテンドースイッチおすすめソフト:シミュレーション
- 9 ニンテンドースイッチおすすめソフト:スポーツ
- 10 ニンテンドースイッチおすすめソフト:パズル・パーティ
- 11 ニンテンドースイッチおすすめソフト:その他
Nintendo Switch本体で遊べる3つのモード
TVモード
テレビにつなげば、大画面でじっくりゲームを楽しむことができます。家族やお友達と集まって迫力のあるゲーム体験ができます。
テーブルモード
携帯モード
Nintendo Switchのコントローラー Joy-Con(ジョイコン)
Nintendo Switchで遊ぶ時には「Joy-Con(ジョイコン)」という左右一対のコントローラーを使用します。
「タテ」や「ヨコ」に持ったり、握ったりしながら操作を行います。片方のJoy-Conを友達や家族に“おすそわけ”すれば、一緒に遊ぶことができます。
Nintendo Switchの本体が1台でも、ソフトによっては「Joy-Con」を持ち寄ることで多人数でのプレイが可能です。
持ち運びにはNintendo Switch Liteがおすすめ
「Nintendo Switch Lite」はコントローラーと本体が一体化している、小さく軽く持ち運びに特化した携帯専用のNintendo Switchです。携帯モードでプレイできる全てのNintendo Switchソフトに対応しているため、外で家族やお友達と一緒にゲームを楽しむことができます。カラー展開が豊富なところもおすすめなポイントです。※テレビに出力することはできません。
新色ブルーが登場!
Nintendo Switch Lite新色ブルーが発表されました。2021年5月21日発売開始。
ニンテンドースイッチ用ソフトの選び方
ゲームのジャンル
ハマりやすいゲームのジャンルを覚えておくと、自分好みのゲームが見つけやすくなります。
ゲームの主なジャンルは以下のとおり
・シューティングゲーム
・アクションゲーム
・アドベンチャーゲーム
・ロールプレイングゲーム(RPG)
・パズルゲーム
・レースゲーム
・シュミレーションゲーム
・シミュレーションロールプレイングゲーム(SRPG)
・音楽ゲーム
ゲームのジャンルはパッケージや公式ページで確認することができますので、チェックしてみてくださいね。
プレイ可能な人数
パーティゲームなど大人数で遊びたい場合は必ず確認をしましょう。
また、オンラインとオフラインではプレイ可能な人数が異なる場合もありますので、注意しましょう。
ニンテンドースイッチおすすめソフト:アクション
モンスターハンターライズ -Switch
発売日:2021年3月26日
対象年齢:15才以上
オフラインでのプレイ人数:1人
オンラインでのプレイ人数:1人〜4人
大人気シリーズ「モンスターハンター」の最新作がニンテンドースイッチに登場。
本作では新たなハンティングフィールドやモンスターの群れが大襲来する「百竜夜行」をはじめ、モンスターを操ることができる、新アクション「操竜」や新しいモンスターなどが追加されました。
シリーズのファンはもちろんのこと、「モンスターハンター」初心者でも爽快なアクションを楽しめます。
▼関連記事
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』の新情報が公開!体験版の第二弾も配信決定
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
発売日:2021年2月12日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜4人(フューリーワールドは1人~2人)
オンラインでのプレイ人数:1人〜4人
Wii Uで発売した『スーパーマリオ 3Dワールド』に新モード「フューリーワールド」や新機能が追加されて、Nintendo Switch版ソフトとして発売されました。
「フューリーワールド」の舞台は、大きな湖に島々が浮かぶ「ネコの国」。 凶暴になったクッパを元に戻すため、マリオはクッパJr.を相棒に、新たな冒険を始めます。
機能面に関しては、Wii U版と比べて移動速度がアップやジャイロ操作対応など遊びやすさが進化しています。
最大4人までマルチプレイが可能なので、みんなでワイワイできるパーティゲームとして楽しめます。
進撃の巨人2 -Final Battle
発売日:2019年7月4日
対象年齢:17歳以上
オフラインでのプレイ人数:1人〜4人
オンラインでのプレイ人数:2人〜6人
TVアニメ「進撃の巨人」 Season1~3のストーリーを収録したアクションゲーム。アニメでお馴染みの「立体起動装置」を使った新感覚アクションが特徴です。
自分だけのオリジナル兵団を作り、壁外領域の奪還を目指すモードもあり、アニメとはまた違った面白さを楽しめます。
エレンやミカサをはじめ、アルミンやリヴァイなど総勢40名以上のキャラクターが操作可能。
巨人討伐だけではなく、人間同士の戦闘も可能なため、友達と対戦プレイを楽しむこともできます。
ゼルダ無双 厄災の黙示録
発売日:2020年11月20日
対象年齢:12歳以上
オフラインでのプレイ人数:1人〜2人
オンラインでのプレイ人数:なし
人気シリーズ「ゼルダの伝説」に「無双」とのコラボ第二段が登場。「無双」シリーズならではのアクションと「ブレス オブ ザ ワイルド」を継承した世界観が魅力の本作。
本作はファン待望の「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界で100年前に起こった「大厄災」にフォーカスされたドラマティックなストーリーが描かレます。
リンクはもちろんのこと、インパやゼルダをはじめ、ハイラル王やリーバルなど様々なキャラクターが操作可能。また、「ブレス オブ ザ ワイルド」でキーアイテムとして登場した「シーカーストーン」によるキャラクター固有のアクションが楽しめます。
スプラトゥーン2
発売日: 2017年7月21日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人
オンラインでのプレイ人数:2人〜8人
Wii U『スプラトゥーン』のNintendo Switch専用ソフトであるシリーズ2作目です。発売後3日間で販売本数が67万955本を記録したという、大ヒットソフトです。プレイヤーキャラであるインクリングを操作し、ブキを用いて地面を塗ったり敵を倒すゲームです。
4対4で競い合うため、インターネット対戦でプレイする場合は世界中のプレイヤーとマッチングすることができます。「フレンド」と一緒に参加することも可能。『スプラトゥーン2』では新たに2~4人で協力しながら戦うモード「サーモンラン」も追加。家族や友達と楽しむことができます。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
発売日:2018年12月7日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜8人
オンラインでのプレイ人数:2人〜4人
ニンテンドー64で発売されて以来、空前の大ブームとなったら『スマブラ』が、スイッチ版として新たにリリースされました。
おなじみの人気キャラクターを使用して、敵に攻撃を当ててステージから落とせば勝利というルール。シンプルだからこそ、キャラクターの個性が楽しく、ゲームに不慣れな人でも簡単に楽しく遊べます。大人数でワイワイ遊べるため、家族や友達と遊ぶのにもぴったり。ホームパーティーでのプレイもおすすめです。
マリオカート8 デラックス
発売日:2017年4月28日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人~4人(ローカル通信2人~8人)
オンラインでのプレイ人数:2人~12人
Wii Uの人気ソフト「マリオカート8」に有料追加コンテンツに加え、新たにキャラクター、コース、マシンも追加されたデラックス版になります。充実したバトルモードを楽しむことができ、コースアウトしないでレースをできることから初心者の方でも簡単に楽しく遊べます。
Joy-Conを分け合えば、同時に最大8人まで一緒に遊ぶことができます。8人がニンテンドースイッチ本体をそれぞれ持ち寄って遊ぶことはもちろん、4台の本体を持ち寄りJoy-Conを分け合って遊ぶこともできます。
ニンテンドースイッチおすすめソフト:音楽(エクササイズ)
Fit Boxing 2
発売日: 2020年12月3日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜2人
オンラインでのプレイ人数:なし
全世界累計出荷販売本数がシリーズ累計160万本を超える大ヒットしたエクササイズゲームです。
joy-con(ジョイコン)をグローブに見立てて左右の手に持ち、リズムに合わせてパンチを繰り出すエクササイズゲーム。リズムゲームのような感覚で楽しく運動することができます。
インストラクターには早見沙織さん、中村悠一さん、石田彰さん、などの人気声優さんを起用。自分の大好きなキャラクターを演じている声優さんに励まされると、きつい場面でもより頑張れそうです。このソフトを使って実際に何キロもの減量に成功した人もたくさんいるのだとか。コロナ自粛期間のおうち時間での運動としても注目を浴びています。
リングフィット アドベンチャー
発売日:2019年10月18日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人
オンラインでのプレイ人数:なし
ニンテンドースイッチおすすめソフト:RPG
ポケットモンスター ソード・シールド–ポケモン
発売日: 2019年7月21日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人(ローカル通信対応2人~4人)
オンラインでのプレイ人数:1人~4人
ポケットモンスター ソード/シールドはポケモンシリーズ完全新作の8作目になります。本作からの新コンテンツとして舞台である英国をモチーフとしたガラル地方で見られるポケモンの巨大化現象「ダイマックス」をポケモンバトルに応用することが可能です。巨大化すれば能力も向上し、ダイマックス化したポケモンにしか使えないワザも。更に特定のポケモンのみ「キョダイマックス」するんだとか。より戦略を密に練ったバトルを楽しむことができます。
旅の道中でキャンプを設営し、手持ちのポケモンたちとカレーライスを作るなどして楽しむことも。カレーは使用する食材により味や効能が変わります。カレー作りなどでポケモンたちとコミュニケーションを取れるところも楽しいポイントです。
ソード・シールドどちらの世界も楽しみたい方はダブルパックがコスパが良く、おすすめです。
ドラゴンクエストビルダーズ
発売日:2018年3月1日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人
オンラインでのプレイ人数:1人
大人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の世界観をブロックでできた世界で冒険を繰り広げながら楽しむことのできる、ドラクエシリーズの派生作品です。今回の記事でもご紹介している「マインクラフト」のようにモノづくりをドラクエの世界で楽しむことができるブロックメイクRPGです。
第1作である「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」は初代ドラクエの世界観を、続編である「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」は「ドラゴンクエストII」がバックグラウンドとなっています。ドラクエファンもお墨付きの高いストーリー性が魅力のひとつです。
ニンテンドースイッチおすすめソフト:シミュレーション
牧場物語 再会のミネラルタウン
発売日:2019年10月17日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人
オンラインでのプレイ人数:なし
あつまれ どうぶつの森
発売日:2020年3月20日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜4人
オンラインでのプレイ人数:1人〜8人
大人気の「どうぶつの森」シリーズの最新作です。『あつ森』の愛称で親しまれています。プレイヤーはとある村に移り住み、そこに暮らす個性豊かなどうぶつ達とのコミュニケーションを楽しむゲームです。住人たちとの会話や買い物、釣りや昆虫採集を楽しみながら、自分の部屋の模様替えや島作りなどをプレイヤーが好きなように進めることができます。
コロナウイルス感染対策のための外出自粛期間中に、「どうぶつの森」のゲーム上で仲間と集まったり、恋人とのデートを楽しむのが若者の間で流行しました。マルチプレイに対応しているので、ひとつの島に最大8人まで一緒に暮らすことが可能です。子供から大人まで、みんなでのんびり楽しく遊べるゲームソフトです。
Minecraft – Mojang
発売日:2018年6月21日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜4人
オンラインでのプレイ人数:2人〜8人
『マインクラフト』はブロックを設置しながら冒険に行くゲームです。ブロックの世界で探検したり、モンスターと戦ったり、街や家をブロックで作成したりと、自由な発想で楽しく遊べるゲームです。
ニンテンドースイッチ版では、自身で資源を調達する「サバイバルモード」効率よく建築やレッドストーン回路の実験を行えるため、創作をより楽しめる「クリエイティブモード」でのプレイが可能です。
こちらのソフトもマルチプレイに対応しているため、家族や友達と一緒に遊ぶことができます。大人から子供まで幅広い世代で楽しむことができ、知育ゲームとしてもおすすめのソフトです。
ニンテンドースイッチおすすめソフト:スポーツ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020
発売日:2020年7月9日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜4人
オンラインでのプレイ人数:1人〜2人
『eBASEBALL パワフルプロ野球2020』は、『パワプロ』の愛称で知られる人気野球ゲームの最新ソフトです。シリーズ史上最大級の内容になっており、発売と同時に話題になっています。
Nintendo Switchソフトには新たなモードが追加されており、様々な方法で野球ゲームを楽しむことができます。新たに追加されたモードは『大会』『パワアリーナ』『東京2020オリンピック』です。『東京2020オリンピック』モードでは開催国である日本はもちろん、実際に出場権を獲得したメキシコやイスラエルなどの10か国がゲーム内に収録されています。
2019年に発売された『実況パワフルプロ野球』からの選手データも引き継ぎできるので、その点も安心です。
ニンテンドースイッチおすすめソフト:パズル・パーティ
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
発売日:2020年11月19日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人~4人
オンラインでのプレイ人数:1人~4人
大人気パーティゲーム「桃鉄」がついにNintendo Switch版ソフトとして発売されました。プレイヤーは鉄道会社の社長となり、サイコロを降って出た目の数だけ進みながら日本全国をまわっていき、物件や資産を手に入れていくゲームです。
大人から子供まで、みんなで楽しく遊べるパーティゲームです。Nintendo Switch本体で遊べるだけでなく、離れた友達といつでも桃鉄で遊べるオンライン対戦も搭載されています。
Amazon限定の早期購入特典では大人世代には懐かしいファミコン版の「スーパー桃太郎電鉄」のダウンロードコードが同梱されます。こちらの特典は数量限定のため、ご購入を検討されている方はお早めのご注文をおすすめします。
世界のアソビ大全51
発売日:2020年6月5日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人~4人
オンラインでのプレイ人数:2人~4人
2020年6月に任天堂より発売された新ソフトです。Nintendo Switchをゲーム盤に見立てて楽しめるアソビ51種類をつめこんでいるこのソフト。定番のゲームからあまり知られていないものまでギッシリ収録されており、おうち時間はもちろん、ちょっとした空き時間や旅行などのお出かけの際に、みんなで楽しく遊べます。
花札、麻雀、将棋、大富豪などの世代を問わずみんなで遊べるものから、一人でじっくり楽しめるドミノやブラックジャック、ソリティアなども。珍しいゲームも多数収録されています。一人が製品版を持っていれば、他の人は無料版『世界のアソビ大全51 ポケットエディション』でも、全種類のゲームがローカル通信で遊べるのもポイント。
あまりゲームをしないという大人から子供まで、みんなで一緒に楽しく遊べるのが魅力のソフトです。
スーパーマリオオリガミキング
発売日: 2020年7月17日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人
オンラインでのプレイ人数:なし
2020年7月に発売されたペーパーマリオシリーズの最新作です。ペーパーマリオシリーズとは、文字通り紙のようにペラペラしたマリオが敵を倒したり、謎を解きながら冒険をするアクションアドベンチャーです。
『パズル×アクション』がテーマとなっており、バトルと謎解きを同時に楽しむことができる内容になっています。
実際に本の中の話という設定で、紙のようにペラペラとしたキャラクターたちが活躍するこのゲーム。パラパラ漫画のような独自の演出に加え、現代社会の時事問題やブラックジョークなども盛り込まれており、マリオシリーズの中でも独特の世界観を構築しているのが魅力のひとつです。
ニンテンドースイッチおすすめソフト:その他
釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
発売日:2019年7月25日
対象年齢:全年齢
オフラインでのプレイ人数:1人〜4人
オンラインでのプレイ人数:なし
「釣りスピリッツNintendo Switch バージョン」は、Joy-Conを釣竿に見立てて体感操作で釣りを楽しむ、人気の魚釣り体験ゲームです。片方のJoy-Conをふってウキを投げ、もう片方のJoy-Conを回すことでリールを巻くことで釣りの動作を再現し、魚の反応によってJoy-Conがふるえ、釣りの際の手応えをリアルに感じることができます。
2020年の5月に全世界累計出荷本数が50万本に達した人気ゲーム。それを記念して7月下旬に大幅な無料アップデートも行われました。操作性、デザイン性、耐久性など細かいところまでこだわり、より本格的な釣り体験を楽しむことができます。
【2022最新】懐かしのファミコンソフトで遊びませんか?Nintendo Switch Onlineおすすめタイトル13選!