2021年2月18日に任天堂がNintendo Switchの最新情報を配信する「Nintendo Direct 2021.2.18」がYouTubeの「Nintendo公式チャンネル」で公開されました。
本記事では発表された最新情報をご紹介します。
【2月17日配信開始】『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』追加タイトルが決定!
もくじ
- 1 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に「ゼノブレイド2」の「ホムラ」&「ヒカリ」参戦!
- 2 『スプラトゥーン3』が2022年に発売決定
- 3 『モンスターハンターライズ』の新映像が公開。「百竜夜行」などの新情報解禁
- 4 『マリオゴルフ スーパーラッシュ』6月25日に発売が決定
- 5 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』が7月16日に発売決定
- 6 スクウェア・エニックスの完全新作タクティクスRPG『Project TRIANGLE STRATEGY』2022年に発売決定
- 7 『Fall Guys: Ultimate Knockout』が2021年夏に配信決定
- 8 『戦国無双5』2021年夏に発売が決定
- 9 新感覚アドベンチャーアクションゲーム『ワールズエンドクラブ【World’s End Club】』が5月27日発売決定
- 10 『ミートピア』が5月21日に発売決定
- 11 宇宙を舞台にしたオープンワールド探索アドベンチャー『Outer Wilds』が2021年夏配信決定。
- 12 『ブレイブリーデフォルトII』2021年2月26日発売決定。
- 13 『サガ フロンティア リマスター』が4月15日に配信が決定
- 14 『聖剣伝説 Legend of Mana』のHDリマスターが6月24日に配信決定
- 15 『eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム』が2021年夏に発売が決定
- 16 スーパー女子高校生ヒーローが悪に立ち向かう『DC スーパーヒーローガールズ ティーンパワー』6月4日に発売決定
- 17 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の追加コンテンツ「エキスパンション・パス」が5月28日に配信が決定
- 18 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』が6月10日に発売決定
- 19 『Caligula2』が6月24日に発売決定
- 20 『帰ってきた 魔界村』が2月25日に発売決定
- 21 『Capcom Arcade Stadium』が2月18日に配信開始
- 22 『あつまれ どうぶつの森』3月からスーパーマリオブラザーズの家具が登場。
- 23 伝説の殺し屋vs.銀河系極悪スーパーヒーロー軍団『No More Heroes 3』が8月27日に発売決定
- 24 『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が5月14日に発売決定
- 25 『Star Wars: Hunters』が2021年に配信決定
- 26 『Knockout City』が5月21日に配信決定
- 27 エーペックスレジェンズが3月10日配信決定(パッケージ版は3月18日発売)
- 28 『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~』が2021年夏に発売決定
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に「ゼノブレイド2」の「ホムラ」&「ヒカリ」参戦!
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』「ゼノブレイド2」より「ホムラ」と「ヒカリ」が参戦が決定。配信は2021年3月を予定している。
「ホムラ」と「ヒカリ」はプレイヤーの裁量で交代が可能で炎のパワーと光のスピードを使い分けて戦えます。原作でお馴染みの「フレアスマッシュ」や「因果律予測」などが使用できるようです。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト
『モンスターハンターライズ』の新映像が公開。「百竜夜行」などの新情報解禁
2021年3月26日(金)発売予定の『モンスターハンターライズ』の新情報が解禁されました。
新フィールド「溶岩洞」
出典:任天堂
溶岩が流れる灼熱のエリアと冷水に満ちたエリアに分かれています。
このフィールドでは以下のモンスターが登場予定。
妃蜘蛛(きさきぐも)ヤツカダキ
岩竜(がんりゅう)バサルモス
赤甲獣(せきこうじゅう)ラングロトラ
出典:任天堂
新フィールド「砂原」
出典:任天堂
昼間と夜間では雰囲気が異なる不毛の原野。
このフィールドでは以下のモンスターが登場予定。
泥翁竜(でいおうりゅう)オロミドロ
角竜(かくりゅう)ディアブロス
雌火竜(めすかりゅう)リオレイア
金獅子(きんじし)ラージャン
出典:任天堂
「百竜夜行」
出典:任天堂
百竜夜行は、狂騒する数多のモンスターが「カムラの里」へ大襲来する災禍。「百竜夜行」では、「ヌシ」の名を冠したモンスターが出現するようです。
出典:任天堂
今回判明したのは「ヌシ・アオアシラ」。非常に強力な個体になりそうです。
防具や護石に関する情報の公開
出典:任天堂
「防具」は「頭巾」や「手甲」など5つのパーツから構成されています。パーツはそれぞれに防御力や属性ごとの耐性をはじめ、狩りに役立つ装備スキルが設定されるようです。
ゲームを一定まで進めると入手できる「護石」を装備することで、装備スキルを追加することも可能に。
限定特典「初心の護石」の性能を公開
「初心の護石」には、以下の装備スキルが設定されています。
・発動スキル①「見切り Lv1」 会心率が5%アップする。
・発動スキル②「壁面移動 Lv1」 壁走りのスタミナ消費が25%軽減される。
限定特典の内容は以下のとおり。
[特典内容] ・「なりきりレトリバー」(オトモガルク 重ね着装備)
・「なりきりフォレスト」(オトモアイルー 重ね着装備)
・ 序盤に役立つ「初心の護石」
<おすすめ記事>
詳しくはこちらをチェック!
『マリオゴルフ スーパーラッシュ』6月25日に発売が決定
マリオゴルフの最新作『マリオゴルフ スーパーラッシュ』が2021年6月25日に発売が決定。シリーズお馴染みのマリオやルイージをはじめ、ピーチやクッパなどが登場。
カップインまでのタイムを競うモード「スピードゴルフ」や自分好みのゴルファーを育成できる「アドベンチャーモード」が新たに登場。また、Joy-Conをゴルフクラブのように振ってショットを打つ「スイング操作」が可能に。お家にいながらゴルフ気分を味わうことができます。
詳しくはこちらをチェック!
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』が7月16日に発売決定
任天堂の人気シリーズ「ゼルダの伝説」最新作『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』が7月16日に発売決定。
本作の舞台は空に浮かぶ島「スカイロフト」。主人公のリンクはある出来事によって離れ離れになってしまった幼なじみの少女ゼルダを探すため、雲の下に広がる大地へと降り立つこととなります。
シリーズでお馴染みの剣や盾をはじめ、アイテムなどを駆使して敵と戦います。
Wiiで発売したタイトル『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』でのWiiリモコンプラスとヌンチャクを使った操作を「Joy-Con 2本持ち」によって再現。
出典:任天堂
左が盾で右が剣の操作になるようです。
出典:任天堂
特別デザインのJoy-Conも同日に発売を予定。
詳しくはこちらをチェック!
スクウェア・エニックスの完全新作タクティクスRPG『Project TRIANGLE STRATEGY』2022年に発売決定
スクウェア・エニックスの完全新作タクティクスRPG『Project TRIANGLE STRATEGY』2022年に発売決定。
本作は高低差のあるフィールドを生かしたバトルシステムが特徴。装備する武器や位置取りによって攻撃範囲が変化します。また、敵を挟み撃ちにして、背後をとることで発動する「追撃」や味方のアビリティを生かして攻撃する「連携」などのシステムも登場。
騎乗ユニットの槍騎士や弓使いなどキャラクターごとに特性が異なります。ステージごとに戦略を考えて戦いましょう。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『Project TRIANGLE STRATEGY』公式サイト
『戦国無双5』2021年夏に発売が決定
コーエーテクモゲームスの人気シリーズ『戦国無双』の新作が2021年夏に発売が決定。織田信長と明智光秀,ふたりの視点を通して戦国時代が新たな解釈で描かれます。
今作よりキャラクターデザインや戦闘などのヴィジュアル表現が一新されるようです。
2021年2月25日(木)よりゲーム紹介や発売日が発表される公式番組がYouTube Liveとニコニコ生放送で配信される予定。
詳しくはこちらをチェック!
新感覚アドベンチャーアクションゲーム『ワールズエンドクラブ【World’s End Club】』が5月27日発売決定
「ゼロエスケープ」シリーズの打越鋼太郎氏と「ダンガンロンパ」シリーズの小高和剛氏が手掛ける『ワールズエンドクラブ【World’s End Club】』が2021年5月27日発売決定。本作は横スクロールで進むアクションパートとストーリーを進めるアドベンチャーパートで構成されるようです。
東京のとある小学校に全国から落ちこぼれだけが集められた『ガンバレ組』の子供たちが修学旅行に向かう道中で、隕石の衝突に巻き込まれてしまいます。目を覚ますと、廃れた海中遊園地に閉じ込められており、謎の案内人ピエロピに仲間同士で『殺し合いのゲーム』をするように告げられます。
ダンガンロンパを彷彿とさせるような雰囲気が楽しみですね!
詳しくはこちらをチェック!
『ブレイブリーデフォルトII』2021年2月26日発売決定。
スクウェア・エニックスのRPGゲーム『ブレイブリーデフォルトII』が2021年2月26日に発売決定。
本作は「すっぴん」や「モンク」をはじめ、「黒魔道士」や「白魔道士」など個性豊かなジョブを組み合わせてパーティーをカスタマイズできるのが特徴。手持ちのジョブの中から2つを選び、メインジョブ・サブジョブとして組み合わせることが可能。
詳しくはこちらをチェック!
『サガ フロンティア リマスター』が4月15日に配信が決定
スクウェア・エニックスの『サガ フロンティア リマスター』が2021年4月15日に配信が決定。
7人の主人公と7つのストーリーが特徴だった『サガ フロンティア』。本作では、8人目の主人公「ヒューズ」が追加されます。ヒューズを通して他の主人公の新たなエピソードが語られます。
また、「アセルス編」では、オリジナル版未収録のイベントも追加されるようです。
詳しくはこちらをチェック!
『聖剣伝説 Legend of Mana』のHDリマスターが6月24日に配信決定
スクウェア・エニックスの『聖剣伝説 Legend of Mana』のHDリマスターが2021年6月24日に配信決定。
アレンジ版/オリジナル版のサウンド切り替えやグラフィックの高解像度化をはじめ、オートセーブ・どこでもセーブに対応やギャラリーモード/ミュージックモードなどが追加される予定。
また,ミニゲーム「リング・りんぐ・ランド」実装されるため,レアアイテムも入手しやすくなるようです。
詳しくはこちらをチェック!
『eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム』が2021年夏に発売が決定
コナミデジタルエンタテインメントの『eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム』が2021年夏に発売が決定。
2021年度の最新選手データが搭載。新人選手や新外国人、移籍選手にも対応しています。
シリーズ初の最大4人で対戦することが可能。「2 VS 2」でのチーム戦や「4 VS COM」での協力対戦など様々なモードが収録される予定です。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム』公式サイト
スーパー女子高校生ヒーローが悪に立ち向かう『DC スーパーヒーローガールズ ティーンパワー』6月4日に発売決定
任天堂の『DC スーパーヒーローガールズ ティーンパワー』2021年6月4日に発売決定。本作はスーパー女子高校生ヒーローが悪に立ち向かうアクションゲームです。
登場するスーパーヒーローはバットガール、スーパーガール、ワンダーウーマンの3人。街の平和を守るために、それぞれの個性を活かして戦います。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『DC スーパーヒーローガールズ ティーンパワー』公式サイト
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の追加コンテンツ「エキスパンション・パス」が5月28日に配信が決定
コーエーテクモゲームスの『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の追加コンテンツ「エキスパンション・パス」が5月28日に配信が決定。
「エキスパンション・パス」の配信スケジュールは以下のとおり。
■購入特典(2021年5月28日(金)配信予定)
リンクのコスチューム1点
リンクの武器1点
■第1弾(2021年6月末までに配信予定)新たなプレイアブルキャラクター
新たな武器タイプ(アクションスタイル)
新たなチャレンジ「王立古代研究所」
新たな手強い魔物
■第2弾(2021年11月末までに配信予定)新たなストーリー
新たなステージ
新たなプレイアブルキャラクター
既存キャラクターの追加アクション引用元:任天堂
詳しくはこちらをチェック!
『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』が6月10日に発売決定
コーエーテクモゲームスの『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』が2021年6月10日に発売決定。
シリーズ累計680万本以上を出荷した人気シリーズ「NINJA GAIDEN」の『NINJA GAIDEN Σ』、『NINJA GAIDEN Σ2』、『NINJA GAIDEN 3 Razor’s Edge』の3作品が1本で楽しめるようになりました。
各タイトルで過去に配信されたゲームモードや衣装などのダウンロードコンテンツも本作では一挙収録されるようです。また、「ハヤブサ」だけでなく、4人の女性キャラクター「あやね」「レイチェル」「紅葉」「かすみ」も操作可能に。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』公式サイト
『Caligula2』が6月24日に発売決定
フリューのRPGゲーム『Caligula2』が2021年6月24日に発売が決定。
過去の後悔をやり直し、理想の自分として生きることができる「リドゥ」が舞台。主人公たちは『二代目帰宅部』を結成し、現実世界に帰るために敵と戦います。
本作の戦闘は未来を予測して、コンボを繋ぐ新感覚バトルシステム。行動を選択すると、その行動が成功した未来を確認できます。初心者でも簡単に爽快感あふれる
バトルが可能です。
詳しくはこちらをチェック!
『帰ってきた 魔界村』が2月25日に発売決定
カプコンの人気シリーズ「魔界村」の新作『帰ってきた 魔界村』が2月25日に発売決定。
本作は『魔界村』『大魔界村』をモチーフにまったく新しい姿に。シンプルなアクション操作は従来と変化はありませんが、ステージや個性的な敵の数々が最新の技術とアイデアにより全くの新しいビジュアル・体験になるようです。
シリーズ恒例の次の集会(2週目以降)深魔の世界も登場予定。
詳しくはこちらをチェック!
『Capcom Arcade Stadium』が2月18日に配信開始
人気アーケードゲームを収録した『Capcom Arcade Stadium』が2021年2月18日より配信開始。パックごとに収録タイトルが異なります。
各パックの収録タイトルは以下のとおり。
Capcom Arcade Stadium Pack 1:すべてはここからはじまった!
「Capcom Arcade Stadium Pack 1:すべてはここからはじまった!」を購入すると、以下の10タイトルを遊ぶことが可能。
『バルガス』
『ひげ丸』
『1942』
『戦場の狼』
『セクションZ』
『闘いの挽歌』
『アレスの翼』
『BIONIC COMMANDO』
『フォゴットンワールド』
『大魔界村』
Capcom Arcade Stadium Pack 2:アーケード絶頂期!
「Capcom Arcade Stadium Pack 2:アーケード絶頂期!」を購入すると、以下の10タイトルを遊ぶことが可能。
『ストライダー飛竜』
『天地を喰らう』
『ファイナルファイト』
『1941 – Counter Attack -』
『戦場の狼Ⅱ』
『チキチキボーイズ』
『U.S. Navy』
『ストリートファイターII – The World Warrior -』
『キャプテンコマンドー』
『バース – OPERATION THUNDER STORM -』
Capcom Arcade Stadium Pack 3:アーケードはさらなるステージへ!
「Capcom Arcade Stadium Pack 3:アーケードはさらなるステージへ!」を購入すると、以下の10タイトルを遊ぶことが可能。
『天地を喰らうⅡ – 赤壁の戦い -』
『ストリートファイターII’ TURBO – HYPER FIGHTING -』
『スーパーストリートファイターIIX – Grand Master Challenge -』
『パワードギア – STRATEGIC VARIANT ARMOR EQUIPMENT -』
『サイバーボッツ – FULLMETAL MADNESS -』
『19XX – The War Against Destiny -』
『バトルサーキット』
『ギガウィング』
『1944 – The Loop Master -』
『プロギアの嵐』
Capcom Arcade Stadium:魔界村
『魔界村』のみ、単品購入が可能です。
『Capcom Arcade Stadium』をダウンロードすると名作シューティング『1943 – ミッドウェイ海戦 -』が無料で遊べます。
Nintendo Switch版の発売を記念して、ニンテンドーeショップにて、有料追加DLC『魔界村』を無料でゲットできる期間限定セールが開催されます。
◆対象追加DLC:「Capcom Arcade Stadium:魔界村」
◆セール期間:2021年2月18日(木)~2021年2月25日(木)23:59
お得なこの機会をお見逃しなく。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『Capcom Arcade Stadium』公式サイト
『あつまれ どうぶつの森』3月からスーパーマリオブラザーズの家具が登場。
『あつまれ どうぶつの森』の「たぬきショッピング」に、「スーパーマリオブラザーズ35周年」をモチーフにした家具や服などが登場。
2月25日配信の無料アップデート「Ver.1.8.0」で、3月から注文ができる予定。今後のアップデートなどの最新情報は「どうぶつの森公式Twitterアカウント」にて発信されるようです。
伝説の殺し屋vs.銀河系極悪スーパーヒーロー軍団『No More Heroes 3』が8月27日に発売決定
マーベラスのアクションゲーム『No More Heroes 3』が2021年8月27日に発売決定。
主人公オタクの殺し屋「トラヴィス・タッチダウン」が、愛用のビーム・カタナとプロレス技で戦う”殺し屋アクションゲーム”です。
時間のコントロールや瞬間移動を可能にする新たな能力「デスグローブスキル」が登場します。また、スキルのカスタマイズや身体能力を強化することが可能。
詳しくはこちらをチェック!
『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が5月14日に発売決定
任天堂が1988年~89年にファミコン・ディスクシステムにて発売したミステリーアドベンチャー『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が5月14日に発売決定。
豊富なアニメーションやフルボイスの会話シーンなどを追加し、ゲーム内容が一新されました。主人公役を緒方恵美さん、橘あゆみ役を皆口裕子さんが担当されています。
特別パッケージ版として、両作が収録された『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女 COLLECTOR’S EDITION』も同日に発売予定。
詳しくはこちらをチェック!
『Star Wars: Hunters』が2021年に配信決定
Zyngaの『Star Wars: Hunters』が2021年に配信決定。
基本プレイが無料でアリーナで競うタイプの格闘ゲームでマルチプレイが可能なようです。「Star Wars」シリーズでお馴染みの「反乱軍の英雄」や「帝国軍ストームトルーパー」など様々なキャラクターが登場予定。
詳しくはこちらをチェック!
『Knockout City』が5月21日に配信決定
エレクトロニック・アーツの『Knockout City』が2021年5月21日に配信が決定。チームを組んでマルチプレイができる新感覚のドッジボールゲームです。
仲間と協力して、「投げ」、「キャッチ」、「パス」、「回避」、「タックル」などのアクションを駆使して敵チームを倒しましょう。
詳しくはこちらをチェック!
エーペックスレジェンズが3月10日配信決定(パッケージ版は3月18日発売)
エレクトロニック・アーツの『エーペックスレジェンズ』が2021年3月10日に配信決定。また、『エーペックスレジェンズ チャンピオンエディション』も同日より配信開始予定。
パッケージ版も2021年3月18日に発売を予定している。
【3月10日配信開始】『エーペックスレジェンズ(APEX LEGENDS)』が、Nintendo Switchで配信決定!
詳しくはこちらをチェック!
『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~』が2021年夏に発売決定
ネオスの『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~』が2021年夏に発売決定。本作は子供時代のノスタルジーをテーマにしたゲームを多く開発してきたミレニアムキッチンの綾部和さんの最新作。
夏休みを九州の小さな町「アッソー」で、一週間生活をすることになった野原一家。虫取りや魚釣りなど楽しい夏休みを過ごす予定が変わった博士との出会いから、不思議な出来事が起こり始めます。
詳しくはこちらをチェック!
▶︎『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~』公式サイト
<おすすめ記事>