西日本最大級の都市型ドローンアミューズメント「MURAMOTO DRONE TERRACE」が2021年4月1日に大阪・堺市北区で誕生。
オープニングイベントを4月1日(木)~4日(日)4日間開催されます。
期間中マイクロドローンのプレゼント(会員登録者各日先着20名)やプロドローンパイロットによるトークショー。プロレーサー参加によるエキジビションレースに最終日には豪華賞品が当たる大抽選会などを実施。
本記事では「MURAMOTO DRONE TERRACE」についてご紹介します。
もくじ
MURAMOTO DRONE TERRACE
MURAMOTO DRONE TERRACEはホビーから事業運用まで全てのドローンユーザーに向けて門扉を開いた、複合型ドローン飛行施設です。
航空法によるドローン規制や空港が密集している大阪の土地柄もありドローンを自由に飛ばせる場所が極端に少ない現状。
しかし、MURAMOTO DRONE TERRACEはマイクロドローンから大型の産業用機問わず、あらゆるドローンの飛行に対応可能な屋内飛行場を備えています。
大阪メトロ御堂筋線沿線に、西日本最大級の容積を有するドローン専用の屋内フライトスペースが誕生しました。
子供から大人までドローンを体験することができます。会社帰りに手ぶらでドローン操縦も可能です。
2層構造のフライトスペース
DJI社製の空撮機からレーシングドローンまで、幅広いドローンユーザーが利用できる2層構造のドローン飛行場です。
バーチャルツアーも公式サイトに掲載されているので、事前に飛行場の確認ができます。
バーチャルツアーはこちら
フライトスペース&ドローンサーキット
MURAMOTO DRONE TERRACEの2階部分全てを「マイクロドローンで遊ぶスペース」として3種構成から成るドローンサーキットと操縦練習スペースを設置。その場でドローンの部品換装が可能な作業台や電源、工具も完備。
10.44m×20.03m×3.48m 総容積727㎥を贅沢に使ったドローンアミューズメントの中核を成すエリアです。
入場料金・営業時間
1階ドローンコート
ドローンスクールが併設しているため実技講習用として設置している1階のドローンコート。コートの空き状況やドローンスクールの実習終了後の17時以降は時間貸しで利用可能
各コートにコンセントが設置されているため、フライトバッテリーや送信機などの充電ができます。
ドローンコート No.1
コートの大きさ:11.9m × 8.2m × 8.0m + 75.52㎥ 856.16㎥
高さ8mのドローンコートは、農業用機のような大型機の飛行も可能な容積を確保。DJI製のドローンを屋内で飛行させた場合に作動する高さ制限を超える天井高を備えた屋内ドローンコートはここだけ。
屋内ながら開放感のあるコートで飛行テストや操縦訓練にもおすすめ。大型のドローンはコート内の大窓にあるドアからも搬入が可能。
ドローンコート No.2~5
コートの大きさ:3.9m × 5.1m × 4.2m 83.54㎥
1階奥のスペースは83㎥の小コートを4面設置。2面繋げると長辺約8m、4面繋げて約16mのコートとして使用可能。
用途に合わせて使う広さを変えることができます。
ちょっとした操作チェックや店舗スペースで購入したドローンのテスト飛行などにおすすめ。
入場料金・営業時間
アクセス
■住所
〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1206-4
■鉄道利用の場合
大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」3号出入口より 徒歩8分
南海高野線「中百舌鳥駅」北口より 徒歩17分
■自動車の場合
阪神高速6号大和川線「常盤」出入口より南へ 約3.3km
阪神高速15号堺線「堺」出口より東へ 約3.6km
■大阪中央環状線(府道2号線)長曽根町交差点を北へすぐ
駐車場有り
■公式サイト