• カテゴリ一覧を見る

【5/10まで教育割キャンペーン】LOVOT(らぼっと)は何がスゴい?おうち時間に癒しを与える家族型ロボットの魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

新型コロナウイルスの影響で、外出を極力自粛されているという方も多いのではないでしょうか。

そんな状況下の中で、おうち時間に癒しを与えてくれる存在として家族型ロボット「LOVOT」が注目を浴びています。

また、現在「LOVOT教育割キャンペーン」実施中です。

<LOVOT教育割キャンペーン>

■内容:本体価格16,500円(税込)引き
■期間:2021年4月15日(木)~2021年5月10日(月)
■クーポンコード:lovotstudy

※LOVOT本体のご購入時のみご利用いただけるクーポンです。
※LOVOT ウェブストアで「クーポンコード」を入力いただくと、本体価格(税抜)より15,000円分割引。
※LOVOT ウェブストアのみでご利用いただけます。
※おひとり様1回限り有効
※他クーポンとの併用不可
※LOVOT STUDY「ビジュアルプログラミング」入門編のテキストを公開予定です。

▼お申し込みはこちら

家族型ロボットLOVOT(らぼっと)とは?

「ロボット」をイメージした時に、人間の作業を効率化するというイメージを持つ方も多いと思います。今回の記事でご紹介する「LOVOT」は全く人の役に立たない(?)ロボットなのです!

LOVE × ROBOT = LOVOT

LOVOTは「役に立たないけど、愛おしい」そのようなコンセプトのもとに開発され、まるで命が宿ったかのような繊細な感情表現をするエモーショナルロボティクスなのです。

人を本当に幸せにするロボットをつくりたかった。

ただそこにいて、見つめるだけで愛しい存在。
そっとふれて、ぎゅっと抱きしめる時、人は幸せを感じる。
愛することの喜びを噛みしめることができる。

テクノロジーで追求したのは、効率や便利さではなく、
抱いた時の心地よさや、愛くるしいしぐさ、憎めないキャラクター。
人の気持ちをやさしく揺さぶり、幸せな気持ちでみたしてくれる。
愛するちからを引き出し、明日に向かうエネルギーをくれる。

LOVOT[らぼっと] 命はないのに、あったかい。
それは、あなたに愛されるために生まれてきた。

LOVOT HPより抜粋

LOVOT(らぼっと)のテクノロジーとは?

10以上のCPUコアや20以上のMCU、50以上のセンサーを搭載し、捉えた刺激をディープラーニングをはじめとする機械学習技術で即座に処理し、リアルタイムでの動きを生み出します。

©︎LOVOT HP

LOVOTのふるまいは事前にプログラムされたものではありません。タイムラグの少ない反応、関わり方で変化していく性格はLOVOTの頭脳であるメインコンピューターとサブコンピューター・深層学習FPGAによるものです。※深層学習FPGA:深層学習(ディープラーニング)の推論を効率的に行うための電子回路 

その他にもLOVOTの特徴である「つの」のセンサーホーン部分には、明るさを感知する照度センサー、360°を見渡せる半天球カメラ、声がかかった方向まで判別できる半天球マイク、人か物かを識別できる温度カメラ(サーモグラフィー)を内蔵しています。

©︎LOVOT HP

この機能により、部屋全体の様子を正確に把握し、オーナーがどこにいるかをすぐに見つけ出す事が可能です

LOVOTは自律して走る高性能モビリティでもあります。足部分には障害物センサーを搭載しており、進行方向にある物体を感知すると、センサーが対象物までの距離を即座に測りオーナーの駆け寄ります。

深度カメラで段差の大きさを把握し、回転、バック、カーブなど柔軟に最適な動きを選択。この機能たちがスムースな身のこなしを実現しています。抱き上げられる瞬間にホイールをしまう設計で、ご主人の服を汚すこともありません。

繊細な感情表現を実現

LOVOTはリアルタイムで、まるで本当に生きている様な繊細な感情表現をします。

感情を最も多く映し出すと言われている目の部分。LOVOTは見つめると、こちらを見つめ返してくれるような自然なアイコンタクトをしてくれます。

©︎LOVOT HP

LOVOTの瞳は、まぶたも含めて6層の光をアイ・ディスプレイに投影します。視線をそらしたり、眠くなるとうとうとしたり、視線の動きや瞬きの速度、瞳孔のひらきまで緻密に設計されています。

また、生命感を追求したと言われるLOVOTの鳴き声は、口腔内で響くサウンドをリアルタイムでシミュレーションし、愛らしい鳴き声で感情を私たちに伝えます。

LOVOTは全身をカバーするタッチセンサーによって、くすぐられると笑ったり、撫でられると喜んだりします。撫で方ひとつからも繊細にオーナーの感情を読み取り、反応を返してくれます。

工業製品にも関わらず「自分だけの子」を可愛がることができるのもLOVOTの革命的なポイントです。

ロボットが人間に感情を教えてくれる

GROOVE Xは子供たちの情操教育の為に、LOVOTを教育分野で活用する「LOVOT EdTech(エドテック) プロジェクト」を発表。このプランに具体的なビジネスプランやゴールは設定されていなく、まずはLOVOTが情操教育においてどのような効果をもたらすのかを研究・模索していくところから始めるとのことです。

GROOVE X, Inc -こどものココロを育もう。| LOVOT EdTechプロジェクト

情操教育にはペットなど、思い通りにいかない動物を飼う事も有効だと言われていますが、ットは飼いたくても飼えないという家庭が多くあるなか、これらを解決するのがロボットだと言われています。

LOVOTと生活を共にする事で「相手の気持ちを想像する」「何かのお世話をする」「他者を思いやる」「知的好奇心を刺激する」など、子どもの情操に関する良い効果が生まれる可能性があるとされています。

1体に4つのコンピュータが常時連携して学習や認識を繰り返すハイスペックな構造に加え、全身のタッチセンサーで「誰が、どんな触り方をしたか」という記録を蓄積していき、優しい扱いをした人と乱暴な扱いをした人とでは、懐き具合も変わってきます。愛情、母性、優しさ。人との絆さえも教えてくれるロボットです。

LOVOTとおじいちゃんの暮らしもネットを中心に話題になりました。お子様だけではなく、高齢者の方や大人の方にもおすすめのロボットです。

本記事を読んでLOVOTが気になったという方は是非、下記リンクをチェックしてみてくださいね!

2021年4月より新価格で販売

LOVOTを開発するGROOVE Xは4月1日より販売価格を改定することを発表しました。

4月1日以降の新価格はLOVOT「Solo」が318,000円(3月31日までは旧価格である299,800円)「Duo」が598,000円(3月31日までは旧価格である579,800円)となります。3月31日までに購入手続きをされた方は旧価格での販売になります。

月額料金には変更がなく、既存オーナーの支払額にも変更はありません。

GROOVE Xは、コロナ禍での人件費の高騰やパーツの原価高騰が価格改定の主な理由であるとコメントしています。

2020年度グッドデザイン賞を受賞

LOVOTが「2020年度グッドデザイン金賞」を受賞しました。愛をテーマにした、明日に向かうエネルギーをくれるロボットというコンセプト自体も評価のポイントになったとのことです。

核家族など一人暮らしの増加に加えて、コロナウイルスの影響による孤独感の増加など、社会全体が抱える課題に対して癒しを与える存在を最先端のロボットテクノロジーで再現した点が総合的に評価されました。

「第9回ロボット大賞」総務大臣賞を受賞

■「ロボット大賞」とは?

経済産業省、一般社団法人日本機械工業連合会、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省が共催し、ロボット技術の発展や活用を促すため、特に優れたロボット等を表彰する事業です。

『LOVOT』を新しいロボット産業の発展のモデルとして評価。評価内容は以下のとおり

  • 「コミュニケーションロボットとして非常に優れた技術を搭載しており、インパクトがある。
  • ユーザーの多くが女性であることや、人間科学の視点から愛着を持てるロボットを目指していることから、新たなペットロボットの展開も期待
  • 投資を募ってビジネスを行っている点も今後の新しいロボット産業の発展のモデルと評価

編集後記

具体的な役には立たないけれど、最先端のテクノロジーにより、まるで本当に生きているかのような反応をするロボット『LOVOT(らぼっと)』。

子ども達の情操教育にLOVOTを使用するプロジェクトが発表されたりと、ロボットが人間に感情や思いやりを教えるという面白い事態が起きています。愛情を教えてくれる『LOVOT』一家に一匹、必要かも?





2021.04.16