「水中でクリエイティブな映像を撮ってみたい」
そんな方におすすめなのが水中ドローンGLADIUS MINI Sです。
GLADIUS MINI Sは4K UHDカメラを搭載しているため、薄暗い場所も多い海中の様子を鮮明に記録することができます。
また各種アタッチメントを搭載できる作りになっているため、潜水検査や安全点検で活用できるのもポイントです。
本記事では、コンパクトなサイズ感で持ち運びも便利な水中ドローンの魅力についてご紹介します。
ドローンの活用性の高さや可能性について考えるきっかけとなれば嬉しいです。
もくじ
水中ドローンGLADIUS MINI Sとは?機能をご紹介
水中の神秘的な様子を映像に収めたい、と思ったことはありませんか?
GLADIUS MINI Sは、このような場面で大活躍する水中ドローンです。
海の中で安定して利用するための様々な機能について詳しく説明します。
GLADIUS MINI Sについて
GLADIUS MINI Sは、超高画質4K動画・12MP解像度の写真撮影が可能な水中ドローンです。
5基搭載されたスラスターにより、水中を自由に移動。高い機動性も持ち合わせています。
水中を最大2m/秒のスピードで進む、垂直上下移動、ポジション維持、本体を傾かせるといった操作が可能。最大水深は100mです。
付属のコントローラー、もしくはアプリを通してスマートフォン・タブレット端末から操作することができます。お子様や初心者の方にも使いやすく、簡単に水中探索を楽しむことができるのが魅力です。
もちろんレジャーだけではなく、産業用として活用することもできます。
機能
4K UHDカメラ・EIS防振機能
4K UHDカメラを搭載。2*1200ルーミンの強力なLEDライトと組み合わせることで明かりの少ない海中でもきれいで色鮮やかな映像を撮影することができます。
EIS手ブレ防止機能により、安定してなめらかな映像を収めるサポートも充実。静止画撮影においても非常に役立ちます。
最大水深100m・±45°のチルトロック
最大100mの深さでの動作が可能です。最大水平半径距離は200m。より深くて広い場所を探査できる水中ドローンといえます。
また仰俯角(ぎょうふかく)が45°まで調節できるため、お好みの角度での撮影が可能。
例えば水中で点検作業をするとき、圧倒的な使いやすさを体感できるでしょう。
水深と温度データを計測
本体がどのくらいの水深域にいるのか、水中の温度はどのくらいかをリアルタイムでフィードバックします。
スローモーション撮影機能
微細な動きの一つ一つをはっきりと撮れるのも、GLADIUS MINI Sの強みです。
深海ならではの出来事を視覚的に楽しめる機能となっています。
水中撮影の楽しさや撮影した映像の壮大さを振り返る際のきっかけとなるでしょう。
VR潜水体験・3人プレイモード
水中ドローンの操作中は、別売りのVRゴーグルを装着することで潜水体験を楽しむことができます。
3人まで利用できるので、家族や友人と水遊びをするときにおすすめです。
交換可能なメモリーカード
従来機からのアップデートとして、メモリーカードの取付・取り外し可能になったことが挙げられます。
撮影データをより安定して転送することが可能になりました。
付属のメモリーカードは64GBですが、ユーザーの好みに合わせて容量サイズの異なるSDカードへの取り換えもできます。
最大512GBまで読み取り可能です。
利用シーン
・水中ライブ中継
・養殖
・環境科学調査
・海洋環境保護
・水難救助
GLADIUS MINI Sは、釣り・潜水といったマリンレジャーだけでなく、産業用ドローンとしての活躍も期待できる水中ドローンです。
特に水中においては上記のような利用シーンに加えて、インフラ分野での活用することもできます。
例えば、ダムや貯水槽の設備点検、護岸工事、発電施設の調査などです。
前モデルGLADIUS MINIとの違いも解説
GLADIUS MINI Sは従来品よりも性能が向上しているのが魅力です。
前モデルGLADIUS MINIと比較すると以下のようになります。
まず初めに注目したいのがF値です。
F値は小さければ小さいほど背景がぼやけた写真が撮れます。GLADIUS MINI Sは、F値が2以下となっているため背景がほとんどぼやけている写真を撮影できるようになりました。
またバッテリー最大持続時間も増加したことで、一度の充電で長い時間利用し続けることができます。
最後に、SDメモリーカードが内蔵タイプから交換可能になったこともポイントです。
デバイスへのデータ転送がより安全に行えるようになりました。
ユーザー一人ひとりの好みに合わせて容量を変えることもでき、最大で512GBの保存容量を読み取れます。
GLADIUS MINI Sのポイント8選
1.コンパクトなボディデザイン
従来モデルから流線形のボディデザインを継承しており、アルミニウム合金製のコンパクトな見た目が特徴。小型・軽量化も実現しています。
バックパックに入れてどこへでも持ち運びしやすいです。
2.外部アタッチメント搭載可能
アームクローやスポーツカメラ、GoProなどの外部アクセサリーの取りつけに対応。
これにより、インフラ点検や船舶検査、釣り、水中探索など、幅広い用途での利用が可能になっています。
3.特許取得のモーター
特許取得のスタック防止モーター技術により、モーターが砂により動けなくなる確率を大幅に減少。立往生してしまい、何もできなくなるという問題を解決しました。
複雑な水中環境においても安全かつ確実に操作することが可能です。
4.有線接続リモコンで、接続性を安定化
データ転送する際、Wi-Fi接続が安定せず時間がかかってしまうという問題に対応。確実なデータ転送が可能になりました。
Wi-Fi、スマートフォン端末やタブレットとのデータ転送にデータ転送接続ケーブルを使用できるようにしています。
5.大容量バッテリー搭載により、最大4時間駆動
4800mAhバッテリーを2個搭載。これにより、GLADIUS MINI Sの駆動時間を従来モデルの60分から4時間へと大幅に拡大させることができました。
6.100m×200mの撮影範囲、最大速度4ノット
GLADIUS MINI Sは、最大速度4ノット(2m/秒)を実現。
また最大水深100m、最大水平撮影半径は200mとなっており、ユーザーが思う存分水中撮影に臨める設計になっています。
7.4K+EIS 手ブレ補正カメラ
1/2.3 SONY CMOS、EIS(電子手ブレ補正)による手ブレ防止機能を搭載。さらにF1.8レンズや2400ルーメンLEDライトにより、暗い場所でも細部まで鮮明に撮影することができます。
8.安定したリモコンの操作性とスピード
2021年最新版である本モデルは、USBケーブルを用いてデバイスを接続する方法を追加。
従来モデルよりも操作の安定性を強化し、ROVを正確に制御した状態で垂直上下やスピードアップ、LED輝度の調整を速やかに行うことができます。
GLADIUS MINI Sの購入方法
多様な活用方法のある水中ドローン「GLADIUS MINI S」は下記リンクから商品情報をチェックできます。
GLADIUS MINIS 水中ドローン
Amazonで見る
商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B097QYKDX2
通常価格:188000円
割引後の価格:166,000円(20,000円OFFアマゾン割引キャンペーン&2,000円クーポン適用時)
割引コード:5Z9CD75I
有効期限:2021/9/18 00:01 JST-2021/9/30 23:59 JST
店舗:Renshinjp
有効期限:2021/09/18 00:01 JST -2021/09/23 23:59 JST
2.2,000円コード割引
2,000円コード情報:5Z9CD75I
有効期限:2021/09/18 00:01 JST -2021/09/30 23:59JST
▼公式ホームページ
こちらから
『VIVA! DRONE』は最新ドローン情報や、最新ガジェット情報を配信している、月間200万PVのテクノロジーメディアです。「読んで楽しい、知って役立つテクノロジーの総合情報サイト」を目指して、記事や動画を作成・配信しています。