ウイルス感染予防のためにお家で過ごす時間が長くなったという方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではおうち時間はもちろん、通勤や通学時に手軽に漫画を楽しむことができるおすすめ無料漫画アプリをご紹介します。
この記事が、皆さんが楽しい時間を過ごすきっかけになれば幸いです。
もくじ
無料漫画アプリを楽しむコツは?
読みたいジャンルが充実しているアプリを選ぶ
無料漫画アプリによって充実しているジャンルは様々です。出版社が運営している無料漫画アプリもあるため、ご自身の読みたいタイトルがあるかどうかも選ぶ際の重要ポイントです。
無料漫画アプリは併用しよう
無料漫画アプリは時間が経つと次の話を読める仕組みになっています。そのため、複数のアプリを併用することで、時間を待たずとも色々な漫画を楽しむ事ができます。
アプリ毎に読める作品も異なるため、複数アプリを併用することで様々なジャンルを楽しむ事ができます。
無料でどこまで楽しめるのかチェックしよう
一般的な無料漫画アプリは時間経過とともに新しい話を読む事ができますが、アプリによっては一気読みができるものもあります。また会員になることで課金をせずとも読み放題ができるアプリもあります。無料でどこまで楽しめるかも、アプリを選ぶ際の重要なポイントです。
【2021最新】おすすめ無料漫画アプリ5選
マンガMee
・少女漫画ジャンルが充実
・オリジナル作品も配信中
・ページ単位の評価システム機能あり
・23時間で1話が購読可能
少女漫画ジャンルが充実しているところが特徴の本アプリ。ページ毎に評価できる機能があり、お気に入りシーンに高評価をつける事ができます。集英社の名作少女漫画が充実しているところも大きなポイントです。
マンガBANG
・無料で読める話数が多い
・タテ読みとヨコ読みが選べる
・『カイジ』『ドラゴン桜』などの名作を無料で全話配信している
青年漫画が充実している本アプリ。名作タイトルを全話無料で配信するなど、無料で楽しめる範囲が広いところも大きなポイントです。
ずっと気になっていたタイトルが配信されているという方は、一度ダウンロードしてみても良いかもしれません。
マンガUP
・1日約8話まで無料で読める
・通常更新と先読み機能がある
・朝8時と夜8時の2回ポイントが回復される
『鋼の錬金術師』『魔法陣グルグル』などのスクエニの名作タイトルを楽しむことができます。1日約8話まで無料で楽しめるたり、ポイント付与も1日に2回回復されるなど、お得に楽しむことができる漫画アプリです。
スクエニ作品にお気に入りタイトルが多い方は楽しめること間違いなしです!
マンガTOP
・大人向けの青年漫画を多数掲載
・1日に3回無料チャージがあり最大9話を読める
・定期的にお得なクーポンも配布される
マンガTOPの最大の特徴は、大人向けの青年漫画のラインナップが豊富な点です。バイオレンス系やミステリー系の漫画が好みの方に特にオススメのアプリです。
1日に3回が無料チャージされ最大9話を読めるため、無料で楽しめる幅が広い点もポイントです。
マンガワン
・『月刊少年サンデー』『週刊少年サンデー』系のタイトルが充実
・1日に最大で8話を無料で読むことができる
・「恋愛系」「勇者系」など曜日ごとに異なるジャンルを楽しめる
サンデー系列のタイトルが多く配信されています。曜日ごとに配信ジャンルが異なるため、お気に入りジャンルで新たな名作を見つけることができるかもしれません。
1日に最大8話を無料で読むことができるため、無料で楽しめる幅が広い店もポイントです。
編集後記
今回の記事ではおすすめの無料漫画アプリをご紹介しました。おうちで過ごす時間が増えている今、この記事が皆さんのリラックス時間が充実するきっかけになれば幸いです。
『VIVA! DRONE』は最新ドローン情報や、最新ガジェット情報を配信している、月間200万PVのテクノロジーメディアです。「読んで楽しい、知って役立つテクノロジーの総合情報サイト」を目指して、記事や動画を作成・配信しています。