「オーラルケアに取り組みたい」そんな方に、まず初めにおすすめしたいのが電動歯ブラシです。電動歯ブラシを使用すれば、手磨きでは実現できないようなスッキリとした磨き上がりを体験することができます。
電動歯ブラシであれば細かいところまで繊細にしっかりと磨いてくれるため、短時間で効率よく歯垢や汚れを除去することが可能です。今回の記事では口コミでも評価の高い最強おすすめモデルに加えて、電動歯ブラシの選び方と効果的な使用方法もご紹介します。
もくじ
電動歯ブラシの選び方ポイント3つ
駆動方式で選ぶ
電動歯ブラシの駆動方式は「回転歯ブラシ」「音波歯ブラシ」の2種類があります。それぞれの特徴をご紹介しますので、ご自身に合ったモデルを購入される際の参考にしていただけますと幸いです。
回転歯ブラシ
しっかり1本1本を磨き上げてくれるため、歯垢除去力が高く歯磨きの満足感が強いと言われています。しかし、しっかり磨いてくれるがゆえに歯茎への刺激も強い点は注意が必要です。
音波歯ブラシ
回転歯ブラシがしっかり磨けることに対して、音波歯ブラシの特徴は音波の振動により発生する水流などで優しく歯を磨き上げてくれるところです。回転歯ブラシと比較するとブラッシングによるすっきり感は薄れますが、その分ブラシが届かないような箇所の汚れも落としてくれるという魅力があります。
回転式と比較した際に磨き上がりが少し心配という方は、音波歯ブラシのブラシストローク数や別の磨き方と組み合わせたモデルかどうかを購入前に確認すると良いでしょう。
充電式か電池式で選ぶ
毎日お家で使用するのであれば充電式のものがコスパも良く長く使えるためおすすめです。持ち運び用に使用したい、たまにしか使わないという方は電池式を選ぶのも良いでしょう。一般的に、電池式の方がバッテリーの消耗を避けられるため長く使用することができます。
替えのブラシの価格で選ぶ
電動歯ブラシの替えブラシは2~3ヶ月を目安に交換した方が良いため、替えブラシの価格も重要なポイントです。時間がたっていないという場合も歯ブラシを後ろから見た際に毛先がヘッド部分からはみ出したり、広がってしまった際は早めに交換するようにしましょう。
【2020最新】電動歯ブラシおすすめ5選
ポケットドルツ 極細毛タイプ EW-DS42-K
電池式で長く使用ができる携帯用の小さな電動歯ブラシで、3,000円で購入できるコスパの高さもポイントです。先端細さ約0.02mmの極細毛ブラシで、歯周ポケットや歯間などの細かいすき間まで磨き上げます。
コンパクトサイズながら1分間に約16,000回のブラシストロークの微細な音波振動で短時間でしっかり磨きあげます。そのため時間のないランチ後の歯磨きにもぴったりです。ブラシ背面に舌ブラシがついているため、舌表面も同時に磨くことができます。
ブラウン オーラルB PRO2000
オーラルBシリーズの中で最もベーシックな機能を備えた回転式のシンプルモデルです。しっかりと歯垢を除去したい方におすすめのモデル。丸型ブラシが歯の1本1本を包み込み、スッキリとした洗い上がりを実現します。
ブラシ圧力が強い際に光って知らせてくれる「押し付け防止センサー」を備えているため、回転式歯ブラシでありながら力の強さを調整して優しく磨くことができます。「やわらか極細毛ブラシ」も付属で付いており、こちらは歯茎のマッサージに最適です。
フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9304/08
歯科医や歯科衛生士からの支持率が高い電動歯ブラシです。毎分約31000回の超高速振動ブラシヘッドと独自開発の音波水流により通常の歯ブラシでは届かなかった部分の汚れもスッキリと洗い上げます。ブラシヘッドが大きいのが特徴で、歯に触れる面積が大きく、素早くしっかり磨くことができます。
「ホワイトモード」を選べば歯の表面に付着した着色汚れを協力除去し、歯を本来の自然な白さに近づけます。歯垢をしっかり落としたい箇所を磨く用に「ディープクリーニングモード」も搭載。その日の状況に合わせて様々なモードを使い分けることができます。
パナソニックドルツ EW-DP52-2
独自開発した「W音波振動」機能を採用し、しっかり優しく歯の1本1本を磨き上げます。横磨きとた縦磨きで通常の歯ブラシでは届かない細かい部分まで歯ブラシの先を届かせることができます。
横振動のみの「ガムケアモード」、ここにタタキ振動をプラスうした「Wガムケアモード」を搭載しています。新たに前面に毛を植毛した「ステインオフブラシ」でステインの除去力が2.4倍に増えました。わず1時間でフル充が電可能で約90分使用することができ、2分間の充電で1回分使用することができるクイックチャージにも対応しています。
エミデント 超音波電動歯ブラシ
エミデントの電動歯ブラシは歯ブラシのヘッドに超音波圧電マイクロチップが内臓されており、1分間で96,000,000回の空気振動の超音波とマイクロバブルで歯垢をしっかりと除去します。摩擦研磨をせずに磨きあげることから、歯を傷つけることなく洗い上げることができます。
歯列矯正器具専用の歯ブラシヘッドもあるので矯正中の方でも安心して使用することができます。メディアにも多数紹介されている、口コミ評価の高い高性能な電動歯ブラシになります。
編集後記
今回の記事では、2020年最新のおすすめ電動歯ブラシ5選をご紹介しました。電動歯ブラシを使用すれば、短時間で歯の1本1本をしっかり磨きあげることができます。これからオーラルケアに力を入れていきたいとお考えの方はご購入を検討されてみては如何でしょうか。