<人気記事リスト>
- 【2023年最新】自宅に非日常空間を!家庭用プロジェクターおすすめ13選
- 【2022年最新】ドローン初心者の方必見!編集部おすすめの空撮ドローン10選や規制、免許についても解説
- Dispo(ディスポ)とは?「今」を楽しむ、新世代写真SNSの特徴や使い方を解説
- 【DJI新製品】ハイスペックなFPVドローン『DJI FPV』が発売!気になるスペックや価格などを解説
- スマートシティとは?初めての人でもわかりやすく解説!
ドローン空撮には必要なものがたくさん。本格的な空撮になればなるほど、持ち運ぶドローンやバッテリーも大きくなっていきます。そんな時に非常に役に立つのがドローンバックです!専用のバッグがあればPhantomなど大きな機体もコンパクトに、ドローンやプロペラを傷をつけずに安全に持ち運ぶ事ができます。今回の記事ではAmazonで購入できるおすすめドローンバッグ10選をご紹介します!
もくじ
ドローンバッグを選ぶポイント3つ
収納性
ドローンバッグはPhantom用やInspire用など、特定のドローンモデルに合わせて作られているものもあるので、ご自身がお持ちの空撮ドローンに合うかどうかをポイントに探すことをオススメします。
そのほかの用途としてトレッキングに使用できたり、ノートPCを一緒に収納できるデザインもあるので、何が収納できるのかを細かくチェックするとよりご自身のニーズに合ったバッグを見つける事ができるでしょう。
デザイン性
ドローンバッグはリュック式のものから、ショルダー式のもの、手持ちタイプなど、その型は様々です。こだわりのレーシングドローンを見せる収納をしながら持ち運べるものもあるので、是非デザインにも注目して選んでみてください。
価格
ドローンバッグの相場は大体1万円台〜3万円台のものが多いです。収納性の違いによって価格の差が出てくるので、持ち運びたいドローンにデザインが合っているかのチェックや、バッグ使用の目的を明確にして選ぶ事をおすすめします。
おすすめドローンバッグ10選を紹介
今回は多様なモデルから選べるという点からLoweproのドローンガードシリーズを中心に10モデルご紹介します。それぞれのバッグの特徴も併せてご紹介するので、この記事がご自身のニーズに合ったバッグを見つけるお手伝いになれば幸いです。
ドローンガード BP400
DJI Phantom又は同サイズの機体に対応したドローンバッグです。中の仕切りには最大で予備バッテリーが5個、収納できます。同時に15インチのパソコンと10インチのタブレットを収納する事ができ、「クレードルフィット」構造により精密機器をしっかりと保護してくれます。プロペラ専用収納ポケットとトランスミッター用スペース、繊細なパーツや充電コードもスッキリ収納できる工夫がされたバッグです。
値段を確認する▶
ドローンガード BP200
DJI Mavic Pro/Mavic Air又は同サイズの折りたたみ式の機体に対応したドローンバッグです。バッグ上部にはパーソナルアイテム、ハーネスのポケットにはスマホ、両サイドのポケットにはペットボトル、背面には給水パックが収納できるなど、アクティブな空撮のお供にぴったりのドローンバッグです。小さなパーツやケーブルでもごちゃごちゃにならない工夫がされています。
値段を確認する▶
ドローンガード BP250
こちらもBP200同様、DJI Mavic Pro/Mavic Air又は同サイズの折りたたみ式の機体に対応したドローンバッグです。BP250の特徴として、機材の収納エリアが全面閉会式のため取り出しと収納をよりスムーズに簡単にする事ができます。バッグ上部にはパーソナルアイテム、ハーネスのポケットにはスマホ、両サイドのポケットにはペットボトル、背面にはPCやタブレットを収納できます。
値段を確認する▶
ドローンガード CS300
Parrot Bebop又は同サイズのドローンとアクセサリーが収納できます。取り外し可能なショルダーストラップが付いているので、ショルダー形式で使用することも可能。仕切りが可動式になっているので、収納スペースの調整ができます。お値段が比較的お手頃なのも嬉しいポイントです。
値段を確認する▶
ドローンガード プロインスパイアード
DJI Inspireシリーズ又は同サイズのドローンに対応しています。収納できるのはドローン本体、トランスミッター、予備バッテリー6個、8インチタブレット、小物類を収納できます。圧縮成型のフォームシェルテクノロジーが、重さを増す事なく機材を衝撃から守ります。通気を確保するための背面パッドも付いており、Inspireという非常に大きな空撮ドローンだからこその工夫がされているドローンバックです。
値段を確認する▶
ドローンガード PRO450
DJI Phantom又は同サイズの機体に対応したドローンバッグです。ドローンの他にトランスミッター、バッテリー、ノートPCが入ります。15インチのパソコンと8インチのタブレットが収納でき「クレードルフィット」構造で精密機器をしっかり保護してくれます。プロペラ専用収納ポケットがあるので繊細なプロペラを傷つけずに持ち運ぶことができます。調節可能なショルダーストラップ、チェストストラップ、ウエストストラップが付属で付いてくるので、最適な荷重配分ができます。
値段を確認する▶
ドローンガード CS150
DJI Mavic Pro/Mavic Air又は同サイズの折りたたみ式の機体に対応したドローンバッグです。仕切りが可動式のため機材に併せて収納スペースを調整する事ができます。コントローラーと予備のバッテリーを収納する事ができ、軽量で耐衝撃性に優れたフォームシェル素材のため、安心して持ち運びする事ができます。小さなパーツやケーブルなどの収納スペースもあります。
値段を確認する▶
ドローンガード CS400
DJI Phantom又は同サイズの機体に対応したドローンバッグです。トランクの様にぱかっと全面で開く事ができます。仕切りが可動式なので収納スペースの調整が可能。取り外し可能なショルダーストラップも付いているので、それを使用して背負うこともできます。プロペラやコードもゴムバンドで抑えてスッキリ収納する事ができます。
値段を確認する▶
ドローンガード CS200
Parrot Bebop2又は同サイズのドローンとアクセサリーが収納できます。可動式の仕切りで機材に合わせて収納スペースの調整が可能です。フォームシェル素材を採用しているため、軽量のままに耐衝撃性に非常に優れた作りになっています。iPad miniなどの小型タブレット収納ポケットもあるので、ドローンと一緒に持ち運ぶ事ができます。
値段を確認する▶
ドローンガードキット
DJI Phantom又は同サイズのX型の機体に対応したドローンバッグです。手軽に空撮ドローンに必要なセットをサッと手で持って運べるので、車移動などの時に便利です。小物やケーブル、スペアパーツなどは側面のジッパー付きのポケットも整理収納可能です。自分の使い方に合わせて取り外しができる仕切りと収納ケースで、機体に合わせた好みのドローンバッグを作る事ができます。リュックタイプの他にもう1つこの様な手提げタイプを持っていると、シーンに合わせて使い分けができるので役に立つこと間違いなしです!
値段を確認する▶
編集後記
今回の記事ではLoweproのドローンバック10モデルをご紹介しました。ドローン空撮は何かと荷物が多くなるもの。通常のバックで持ち運べば、ドローンやプロペラの破損や細かなパーツを失くしてしまう原因につながりかねません。今回ご紹介したドローンバッグは非常に機能性に長けているので、ドローン空撮が趣味の方やこれから空撮を始めたいという方にも是非チェックしていただきたい商品です!
<最新記事>