「ドローンを安全に飛ばせる場所を探している」「ドローン操縦をのびのび練習できる場所はないの?」という方のために、この記事では中部地方にあるドローン練習場まとめてご紹介しています。
【ドローン練習場、飛行場の運営者みなさまへ】
施設情報のアップデート、新施設のオープンがありましたら、下記の宛先までご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
» ビバドローン編集部 ドローン練習場記事チーム宛
もくじ
中部地方のドローン練習場リスト
『ビバ! ドローン』編集部がメール取材とオンライン・リサーチで集めた中部地方のドローン練習場をまとめてご紹介。静岡県、愛知県、長野県、新潟県、石川県、福井県の情報を一覧で掲載していますので、ドローンを飛ばす場所を探している方は、ぜひ、チェックしてみてください! なお、今後、富山県、山梨県、岐阜県のドローン飛行場も追加予定です。情報をお持ちの方は、ぜひ、上記のメールアドレスまでご連絡ください!
静岡県のドローン練習場
富士スカイグラウンド
- 住 所:静岡県富士宮市根原449-11
- 営業時間:9:00~17:00
- 利用料金:2,000円(半日)3,000円(全日)
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり(無料)
- 電 源:あり(無料)
- 管理者 :蓑俊行
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:申し込みページ、電話(0544-29-5101)で受付
【富士スカイグラウンドの補足情報】
ドローン利用時はインフォーメーション売店で受付を済ませてしてください。
Phantom4 空撮 富士山スカイグラウンド
ドローンリゾート伊豆の古道
- 住 所:静岡県熱海市下多賀1714-3 ドローンリゾート南熱海
- 営業時間:8:00~17:00
- 利用料金:10,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :無人
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:申し込みページ、メール、電話(080-2262-1144)で受付
【ドローンリゾート伊豆の古道の補足情報】
貸し切りプライベート利用専用で、完全オートチェックイン。WiFiも利用可能です。
大野路ドローン練習場
- 住 所:静岡県裾野市須山2934-3
- 営業時間:10:00~日没(要予約)
- 利用料金:3,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :大野路事務局
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:電話(055-998-1616)で受付
【大野路ドローン練習場の補足情報】
約100メートル四方の広場上空と、キャンプ場南東側の上空が飛行可能エリアで障害物コースの設置もあり。
愛知県のドローン練習場
DRONE GYM SUNS
- 住 所:愛知県名古屋市名東区藤里町1601 サンプラザシーズンズ施設内
- 営業時間:9:00~17:00(日)18:00~22:00(土)
- 利用料金:5,400円
- 飛行場所:屋内
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :長井浩司
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:電話(080-7707-7561)で受付
【DRONE GYM SUNSの補足情報】
サンプラザシーズンズ施設内の屋内練習場で悪天候時や夜間でもドローン飛行が楽しめます。
Phantom4 ファントム4 ドローンジムサンズ 名古屋練習場
ポラリスドローン練習場
- 住 所:愛知県日進市浅田町平子4-301
- 営業時間:予約制
- 利用料金:6,000円~
- 飛行場所:屋内
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :株式会社ポラリスエクスポート
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:メール、電話(052-243-2805)で受付
【ポラリスドローン練習場の補足情報】
練習場は室内にあり天井も高いため、悪天候でも雨や風を気にすることなく飛行可能。場内には10台分の駐車場も完備。
長野県のドローン練習場
エア・フィールドアイ城山トレーニングフィールド
- 住 所:長野県安曇野市三郷小倉3909-2
- 営業時間:9:00~17:00(4月~10月)9:00~16:00(11月~3月)
- 利用料金:※記事作成時点では未定
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:なし
- 管理者 :Air Field Ai事務局
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:電話(0263-88-8163)で受付
【ドローン飛行訓練施設エア・フィールドアイの補足情報】
長野自動車道梓川サービスエリアから20分にある広大なドローン専用の飛行施設。近日オープン予定。
斑尾高原エアフィールド
- 住 所:長野県飯山市斑尾高原
- 営業時間:8:00~17:00(4月下旬~11月上旬)
- 利用料金:2,000円~3,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :斑尾高原ホテル
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み: メール、電話(0269-64-3211)で受付
【斑尾高原エアフィールドの補足情報】
東京ドーム17個分、80haという広大な土地でドローンを飛行させられます。
斑尾高原エアフィールド
HIRAYAプラトー・ドローンパーク
- 住 所:長野県下伊那郡平谷村1511
- 営業時間:8:00~17:00(要予約)
- 利用料金:1,000円~6,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :有限会社みなみ信州平谷リゾート
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:電話(0265-48-2100)で受付
【HIRAYAプラトー・ドローンパークの補足情報】
ひらや高原スキー場の敷地内でドローンの飛行できる場所を開放しています。
新潟県のドローン練習場
舞子ドローンフィールド
- 住 所:新潟県南魚沼市舞子2056-108
- 営業時間:9:00~16:00
- 利用料金:2,000円~3,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :株式会社舞子リゾート
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:電話(025-783-4100)で受付
【舞子ドローンフィールドの補足情報】
12,000平方メートル超の飛行フィールドを2つ備えるドローン練習施設です。
舞子ドローンフィールドPV – YouTube
石川県のドローン練習場
金沢ドローンフィールド
- 住 所:石川県金沢市東原町
- 営業時間:9:00~17:00
- 利用料金:2,500円~70,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :東原地区圃場整備組合
- 公式情報:
ウェブサイト - 申し込み:メールで受付け
【金沢ドローンフィールドの補足情報】
金沢市の市街地から車で30分の距離にあるドローン飛行練習場です。
福井県のドローン練習場
あおぞらライフデザイン株式会社 ドローン屋内練習場
- 住 所:福井県小浜市遠敷8-302-4
- 営業時間:9:00~20:00
- 利用料金:1,500円~2,000円
- 飛行場所:屋内
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:あり
- 管理者 :あゆみ整骨院 大城戸将司
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:申し込みページ、電話(0770-64-5622)で受付
【あおぞらライフデザイン株式会社 ドローン屋内練習場の補足情報】
高さのある場所で練習ができる屋内練習場です。
あおぞらライフデザイン株式会社 ドローン屋外練習場
- 住 所:福井県小浜市東勢
- 営業時間:9:00~20:00
- 利用料金:1,500円~2,000円
- 飛行場所:屋外
- DID :該当しない
- 駐車場 :あり
- 電 源:なし
- 管理者 :あゆみ整骨院 大城戸将司
- 公式情報:ウェブサイト
- 申し込み:お申込みページ、電話(0770-64-5622)で受付
【あおぞらライフデザイン株式会社 ドローン屋外練習場の補足情報】
国定公園で、広々ドローンを飛ばすことができます!
ドローンはどこでも飛ばせるわけではない
日本国内におけるドローンの利用は法律や条例により規制を受けます。航空法などは総重量200グラム以上の機体を対象としていますが、一部の都道府県条例には総重量に関わらずドローン全般の飛行を規制もしくは禁止している場合もあるので注意が必要です。どのような場合が規制の対象になるのかについては以下の記事に詳細をまとめましたので、ぜひ、チェックしてみてください。
ドローン練習場を利用するメリット
航空法などの規制に加えて、ドローンを利用する際には飛行地の地権者や管理者の承認を受ける必要があります。空中とは言え他人の敷地の上を勝手に飛行するとトラブルになる可能性があるので、無許可での飛行は避けるべきです。しかし、許諾取りには多くの場合時間がかかるし、手間がかかるのも事実。そこで、利用を検討したいのがドローン練習場です。ドローン練習場は、そもそもドローンのための場所ですから地権者からのクレームを受けたり、プライバシーの問題でクレームを受ける心配をせず、のびのびとドローンを飛ばせるのがメリットです。また、場所によっては休憩所があったり、ドローンのバッテリー充電用のコンセントが用意されていたりするなど、より快適にフライトを楽しめるようになっている施設もあるので、有料であっても利用を検討する価値があると言えるでしょう。
ドローン練習場記事まとめ
- 【AGL×A.L.I.】国産機体へのC.O.S.M.O.S.導入第1弾!物流を見据えた飛行実証に成功
- 【国内ドローンニュース】落ちない・落とさないための「予知保全技術」を開発するDPMSsがジャパンドローン2022に初出展
- 【2022年最新】スマートタグ(忘れ物防止タグ)編集部おすすめ8選!選び方を徹底解説
- 目指せプロフェッショナルドローンオペレーター!オペレーターになるための必須資格!
- 【2022年最新】3万円以下や高機能なロボット掃除機おすすめ7選!
- XTURISMO Limited Edition、グローバルローンチを発表!モナコのスーパーカーショー「Top Marques Monaco」にて
- ドローンの弱点とは!?こんな時には飛ばせない!飛行中止にすべき事例まとめ
- ドローンの機体登録とは?登録の方法や導入された背景について解説します!
- 大人でも楽しめる!編集部おすすめラジコン3選
- 【2022年】振動マシンのおすすめ5選とその効果や使い方をご紹介
- A.L.I.が北杜市と空のインフラ構築を目的とした協定を締結
- 【2022年最新】PCモニターの選び方をわかりやすく解説!編集部おすすめ8選
- 【2022年最新】ドローン初心者の方必見!編集部おすすめの空撮ドローン10選や規制、免許についても解説
- 【2022年最新】WEB会議やゲームで大活躍!おすすめのヘッドセット5選
- ドローン業界初!ドローンネットがSKYFIGHT UAS LEVEL2(スカイファイトUASレベル2)自動付帯施設賠償責任保険をスタート
- 【6/27まで】Nintendo Switch Online 7日間無料チケットを期間限定で配布中!おすすめのゲームタイトルもご紹介!
- 一度聴いたら、もう戻れない!MOMENTUM True Wireless 3 をご紹介【PR】
- 【2022年最新】自宅に非日常空間を!家庭用プロジェクターおすすめ11選
- 【DJI新製品】DJI Mini 3 proの魅力まとめ!DJI Mini 2との違いもご紹介します
- 【2022年最新】音楽ストリーミングサービスどれにする?人気の6社を徹底比較!
<ビバ! ドローン最新記事リスト>