近年、PR動画やプロモーションビデオの撮影、測量やインフラ点検などの分野で需要が高まるドローン空撮。ドローン空撮はプロモーション面では人の目を惹きつけるダイナミックな映像が撮影でき、インフラ点検や農業などでは、時間や手間を大幅に削減してくれる非常に優秀なものです。
ですがドローンは一機あたりの価格が決して安いとは言えず、操縦にも技術を必要とし、飛ばすための許可申請など手間や時間を要するものでもあります。「空撮で魅力的なプロモーションがしたい」「ドローンを使用した点検・測量をしたい」そんな方におすすめしたいのがドローン空撮サービスです!
今回はおすすめ空撮サービスを徹底比較。まだまだ不明瞭な業界だからこそ、安心感を持って依頼していただけるサービスのみをご紹介します。
もくじ
ドローン空撮サービスを選ぶポイント5
ドローン空撮サービスはまだまだ黎明期。業者によって何処から何処までできるのかが全く違います。ご自身のニーズに合ったサービスを選ぶポイントを解説させていただきます。
➀ドローンの使用目的で選ぶ
「空撮」を頼む際、主なジャンルとしてはPR撮影、測量、観測、インフラ点検などがあがります。業者によっては全てに対応できない場合があるので、事前に目的に合うサービスを選びましょう。業者によっては機材レンタル、資格取得まで対応してくれるところもあり、その様なサービスを選ぶと、様々な空撮案件に柔軟に対応してくれるのでおすすめです。
➁申請済・保険加入済など安心感で選ぶ
飛行申請や保険加入など、ドローン飛行には注意しなければいけない法律や規制があります。安全なドローン飛行において必須事項をきちんとクリアしている旨をホームページなどにきちんと記載されているかどうかはとても重要です。
見積もりを安く抑えるために保険に加入しないまま飛行をする、最初の見積もりから後で費用を上乗せするなどといった業者も存在するので注意が必要です。
➂全国対応しているかどうかで選ぶ
業者によっては全国対応を行っていない場合もあります。全国対応を行っている場合も数人の操縦士で全国を回る場合が多く、操縦士の交通費に追加コストがかなりかかってしまう場合があります。現場近隣に住む操縦士を派遣するサービスもあるので、そのようなサービスを利用すると費用をグッと抑える事ができるのでオススメです。
➃値段で選ぶ
ドローン空撮は通常の撮影と比べるとコストがかかるもの。その中でも様々な工夫をして料金プランを格安に抑えている空撮サービスもあります。サービスを選ぶ際に『撮影だけでなく編集まで行ってくれるのか』など、プランに何処まで組み込まれているのかをチェックする事をおすすめします。
➄速さで選ぶ
ドローン空撮は、飛行申請する→天候をチェックする→操縦士を派遣する→撮影するなど、時間を要するものです。急ぎの案件にすぐに対応してくれるかどうか、スピード感も重要なポイントです。
ドローン空撮.com
ドローン空撮.comは点検、測量などの産業用途から、写真、動画、データ編集まで、とにかくドローンに関する全てに対応してくれるサービスです。操縦士は有名料亭のPR動画やアーティストのミュージックビデオなどを手がけるドローン空撮のプロフェッショナルチームです。
日本全国に1,000名以上の操縦士が所属し、最適なオペレーターを手配してくれるので、近隣の情報に詳しいオペレーターを派遣できるだけでなく、移動距離が短くなるため交通費などのコストを抑える事が可能です。無理な値下げをした結果、申請や保険加入を怠り適切な撮影ができない業者もある中「安全第一」「正直」をモットーとしているサービス体系は重要視していただきたいポイントです。
そしてこのドローン空撮.comが凄いのは前日対応も可能なところ。急ぎの案件でも安心してお任せする事ができます。業界最速・最安値であり、撮影から編集までをワンストップで行ってくれるのは特筆すべきポイント。空撮賠償責任保険にも加入してるため、安全面でも高クオリティのサービスです。
参考実績資料
料金プラン
見積もり | 無料 |
写真パック | 30,000~ |
動画パック | 40,000~ |
写真&動画パック | 50,000~ |
映像制作パック | 200,000~ |
お問い合わせ
03-6772-8045
平日9:00~18:00、土日祝休
空撮サービス
空撮サービスは、自動飛行の空撮サービスです。高所施設の点検撮影などを自動飛行で素早く、安全に遂行してくれます。
使用する機体は高架下やドーム型屋内施設など、GPSの届かないところでも正確な自動飛行が可能。利用目的に応じたシステムのカスタマイズ開発にも対応してくれます。空撮サービスは写真、動画に加えて360°動画の撮影および編集もしてくれます。
3次元LiDARや赤外線カメラなど、用途に応じた機材を搭載して測量や点検などのサービスを実施しています。測量や点検に特化したコンテンツが多いところがこちらの特徴。撮影したデータを資料用に解りやすく編集まで行ってくれます。
まだまだ自動飛行は怖いと思う方もいると思いますが、今後は自動飛行のドローンサービスが増えていく予感がします!
参考実績資料
料金プラン
写真パック | 80,000~ |
動画パック | 100,000~ |
お問い合わせ
03-3444-4040
080-3737-3323
crux(クラックス)
crux(クラックス)はweb制作会社が運営している空撮サービスです。撮影・動画編集、最終的なwebへの落とし込みまでワンストップで提案してくれるので、PRの制作に向いています。
空撮賠償責任保険に加入しているので、万が一の事故があった場合も大丈夫。安心して依頼する事ができます。撮影機材はDJIのPhnatom3を使用しており、安定したなめらかな空中撮影で映像を制作してくれます。撮影だけでなく、映像の編集から配信までを対応してくれるのが嬉しいポイント。
YouTubeやFacebookなどのSNSを使用するPRやWebサイトを含めた構築までも提案してくれます。
参考実績資料
料金プラン
写真パック | 80,000~ |
動画パック | 100,000~ |
お問い合わせ
編集後記
空撮サービスはまだまだ不明瞭な業界だからこそ、安全性や信頼性を重視して選んでいただきたいです。見積もりをもらう際に、細かい説明があるかどうか、疑問点を明確にしてくれるかどうかも重要なポイントです。
まだまだコストや手間がかかるイメージの「空撮」ですが、業者によっては様々な工夫により安く・速くを実現しているところもあります。比較ポイントを参考に、ご自身のニーズに合った最適なサービスをチョイスしていただければと思います。