画像出典:DJI、NAB 2018でMASTER WHEELSとFORCE PROを発表、DJI – Introducing Master Wheels、以下同じ
もくじ
ジンバルを高精度で操れるDJI『Master Wheels』
DJIが発売するジンバル『Ronin 2』と『Ronin S』に対応する高精度リモートコントローラー『Master Wheels』が、ラスベガスで開催されているプロ用映像機材の展示会NAB Show 2018で発表されました。
DJI 公式コメント
「映像制作に携わり始めたばかりのユーザー、そして、何十年もの経験を有するユーザーなど全ての映像制作者のために貢献したいという思いが、このようなジンバルシステムの開発につながりました。Force Proは、より直感的なツールを必要とする映像制作者に、利便性と機能性を提供します。また、Master Wheelsは、ジンバルのセットアップに最高レベルの制御精度を実現する製品です」とDJIのシニアプロダクトマネージャーのPaul Panは述べています。
DJI、NAB 2018でMASTER WHEELSとFORCE PROを発表
プロ仕様の高精度ジンバルコントローラー
『Master Wheels(マスターホイール)』を使用する様子は以下の通り。
同製品は無線で接続したジンバルをパン・チルト・ロールの3方向へ動かすためのシステムです。
メインコンソールには三個のカスタマイズ可能なボタンを備えショートカットが保存可能。さらに、内蔵の3ストップスイッチにより、ジンバルの各軸が動く速度・滑らかさ・ダンピングをダイヤルで調整できます。
操作ホイール内に備えられた高解像度の光学式エンコーダーが使用者の細かな操作を感知して、精密なカメラムーブを可能にするとのこと。旧来からのスタジオ機材に近い操作感で使用できそう。
ホイールは有線で接続して、メインリグから離れた場所から操作できます。
ホイールだけを別の三脚に取り付けて使用するとこんな感じ。
無線トランスミッターもケーブル接続で離れた場所に設置できます。対応するケーブルの長さは最長5mで、遅延は10ミリ秒以内に抑えられているそうです。
対応するジンバルはDJIの『Ronin 2』。
『Ronin S』でも使用できるほか、サードパーティーの製品にも対応するそうです。
マイナス20度までの寒冷地で動作するバッテリーで駆動し、メーカー公称で最長18時間の使用が可能とのこと。
DJI Master Wheelsの動画
『Master Wheels』を使ってジンバルをスルスルと動かす様子がよくわかる公式動画は以下でご覧いただけます。
DJI – Introducing Master Wheels
DJI Master Wheelsの発売時期と価格
『Master Wheels』はDJI ストアおよびDJI正規販売代理店で2018年4月10日から発売開始予定。3軸一式モデルは1,036,000円(税込)で、2軸モデルは776,000円(税込)、 単一ホイールコントロールモジュールは326,000円(税込)。出荷予定は2018年6月頃とアナウンスされています。