Appleが2021年6月8日に開催された開発者向けの「WWDC 2021」にて、「iOS 15」の新機能を発表しました。
同日に、開発者向けのベータverがリリースされ、2021年7月に登録ユーザー向けのパブリックベータverがリリースされる予定です。
2021年の秋頃に、一般ユーザー向けの正式版が公開される予定です。
本記事では、公開された主な新機能をご紹介します。
<おすすめ記事>
【必見】テレワーク・在宅勤務を快適で効率的に!おすすめの便利なアイテム28選!
もくじ
FaceTime
空間オーディオ対応
没入感のあるサラウンドサウンドの「空間オーディオ」に対応するため、ビデオ通話画面に表示されている方角から、相手の音声が聞こえるようになります。
まるで隣にいるかのように会話を楽しめるとのことです。
ボイスアイソレーション
「声を分離」機能を使用すると周囲のノイズを除去したクリアな音声を聞くことが可能。また、「ワイドスペクトラム」機能により周囲の音にフォーカスすることも。
シーンに合わせて、機能使い分けができますね。
グリッドで表示
FaceTimeの通話画面がグリッドで表示できるようになります。話している人は白枠で表示されます。
ポートレートモード
ポートレートモードが使用可能に。
FaceTimeリンク
「FaceTimeリンク」機能搭載。Webより参加できるため、AndroidやWindowsでも利用できます。
また、通話の予定をメッセージやカレンダーで共有可能に。
通話相手に動画や音楽をシェアできる「SharePlay」機能が追加。通話をしながらコンテンツの感想共有や実況ができますね。
AirPlayやピクチャ・イン・ピクチャにも対応しています。
まずはこれらのアプリと連携が可能なようです。随時連携できるアプリは追加されていく模様。
様々なコンテンツを友達をワイワイ楽しむことができますね。
通知設定
通知を自分設定した好きな時間に設定することが可能に。
また、通知を要約して表示や「おやすみモード」で通知をOFFにできるなど機能がアップデートされています。
優先順位が高い通知を上部に表示する設定も可能に。
Google マップ
拡大した際にマップが立体的に表示されるようになります。また、市街地の建物の形状などの詳細情報の表示が可能に。
現在地点をカメラでスキャンすることによりAR(仮想現実)によるナビゲーションが可能に。
Apple AirTag
『VIVA! DRONE』は最新ドローン情報や、最新ガジェット情報を配信している、月間200万PVのテクノロジーメディアです。「読んで楽しい、知って役立つテクノロジーの総合情報サイト」を目指して、記事や動画を作成・配信しています。
【2021年4月】Appleイベント「Spring loaded」のまとめ!新iPad Proや新型iMacなどのスペックを解説