ゼンハイザーから初の立体音響サウンドバー「AMBEO Soundber」が登場しました。
上質な音と最高峰のテクノロジーにより美しい3Dサウンドを創出するAMBEO Soundberは、一台のサウンドバーで音が室内を駆け巡る新次元の3Dサウンド環境を提供してくれます。
映画であればまるで映画館のような臨場感を体験でき、ライブやコンサートであればアーティストがその場にいるようなライブ感、スポーツ観戦であればスタジアムにいるかのような迫力あるリアルな音を楽しむことができます。
おうち時間をより充実させることができる、AMBEO Soundberの魅力をご紹介します。
最高峰の音響テクノロジー搭載
AMBEOシリーズはゼンハイザーと欧州最大の研究機関であるフラウンホーファーとの共同開発による、音質とテクノロジーの両方を最大限に引き出すための新時代プロジェクトです。
マルチチャンネル、バイノーラル、VRの3つのジャンルに対応し、録音、ミックス、リスニングなど全てを高クオリティでカバーする包括的な音響テクノロジーです。
一台のサウンドバーで5.14chを実現する世界初の技術を搭載しており、リアリティ溢れる立体サウンドを自宅で気軽に体験することができます。
重要要素であるキャリブレーション
高クオリティな立体サウンドにおいて重要な要素であるルームキャリブレーション。AMBEO Soundberのルームキャリブレーションは、音の反射に重要な壁との距離を正確に測定し、音を吸収してしまうカーテンや家具の位置などを正確に把握します。
ユーザーの座り位置への周波数適合も行い、空間に最適な音響環境を自動調節。最大限の3Dサウンドパフォーマンスを提供します。AMBEO Soundber本体に同梱されたキャリブレーションマイクのみで行えるため、所要時間は3分ほどと手軽に設定することができます。
操作もカスタマイズもスマートに
ゼンハイザーのSmart Control(スマートコントロール)アプリに接続すれば、AMBEO Soundberの操作をより簡単に行うことができます。アプリを通して電源のオンオフ、ナイトモードへのシフトが可能で、映画や音楽、スポーツなど5つのプリセットから視聴するコンテンツに合わせて簡単に設定することができます。
音響効果はライト、スタンダード、ブーストのプリセットからカスタマイズが可能。Netflix、Amazonプライムビデオ、AppleMusicなどは最先端のサラウンドフォーマットに対応しているため、AMBEO Soundberの3D音響空間を体験することができます。
AMBEO Soundber スペック表
『VIVA! DRONE』は最新ドローン情報や、最新ガジェット情報を配信している、月間200万PVのテクノロジーメディアです。「読んで楽しい、知って役立つテクノロジーの総合情報サイト」を目指して、記事や動画を作成・配信しています。