• カテゴリ一覧を見る

【2023年最新】Amazon Music Primeの魅力とは?Unlimitedとの違いや機能について解説します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Amazonのプライム会員は、特別なサービスを提供してもらえる有料会員制を設けています。
プライム会員になると動画だけでなく、音楽サブスク「Amazon Music Prime」を利用することができます。

今回はそんな「Amazon Music Prime」について見ていきましょう。

<おすすめ記事>

音楽ストリーミングサービスどれにする?人気の6社を徹底比較!

Amazon Music Primeで聴ける曲数は?追加料金は発生しない?

出典:https://www.amazon.co.jp/music/prime

Amazon Music Primeは月額500円(年額3,900円)のAmazon Prime会員なら誰でも利用できるサブスク音楽配信サービスです。

「Amazon Music Prime」を利用するだけなら、追加でお金を支払う必要はありません。

プライム会員の費用として毎月500円を払えばいくらでも聴くことができます。

2022年3月時点で提供されている楽曲は、1億曲を突破しています。

Amazon Music Primeの魅力

音楽を聴きながらネットサーフィンやゲームをすることも可能

音楽サブスクアプリは、開き続けていないと音楽が途切れてしまうことがあるのではないでしょうか。

音楽を聴きながら友達とコミュニケーションをしたり、読書をしたりしたいとい人もいるでしょう。
そんな人にとって、「Amazon Music Primeはうってつけのサブスクリプションサービスです。

「Amazon Music Prime」はバックグラウンド再生ができるので、アプリを閉じても音楽を流し続けることができます。

豊富なプレイリストがあるのでいろいろな音楽にアクセスできる

「Amazon Music Prime」は多種多彩なプレイリストを用意しています。

ロックやヒップホップなどといったジャンルごとのプレイリストはもちろんのこと、気分に合わせたプレイリストも用意されているのです。

運動する時はアップテンポな曲、落ち着きたい時はスローな曲といった具合にプレイリストを選んで聞くのも良いでしょう。

幅広いジャンルのポッドキャストが豊富

最近のサブスクリプションサービスは、音楽だけでなくラジオに似たポッドキャスト番組を揃えているところが少なくありません。

「Amazon Music Prime」も例外ではありませんが、ここでしか聞けないポッドキャスト番組も存在します。

お笑いやニュースを聞けるポッドキャストはもちろんのこと、趣味に関する知識を得たり、教養を学べたりする番組も多く揃っています。

Amazon Music Primeは無料でも十分?それともPrimeに入るべき?

「Amazon Music Prime」は無料で利用できますが、使用できるサービスには限界があるといわざるを得ません。

たとえば、曲を再生するごとに無料プランでは広告が配信されます。

すぐに曲を聴きたいのにいちいち広告を見なければいけない、というのは若干ストレスを感じざるを得ないでしょう。

そのほか、プレイリストのスキップは1時間のうち6回しかできません。この曲はいまいちだから次に移ってほしい、というのはサブスクを利用している人なら誰でもやっていることでしょう。それが無料プランでは限られた回数しかできないのです。

音楽をより楽しみたいという人は、プライム会員になるかUnlimited会員になったほうが良いでしょう。

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの違いは?

「Amazon Music Prime」と「Amazon Music Unlimited」では使用できる機能に違いがあります。

オフライン再生

1つ目の使えない機能は、オフライン再生ができないというところです。
スマホの通信容量に制限がある人にとってオフライン再生は欠かせません。
1曲だけならダウンロードする容量はそれほどかかりませんが、何曲も聞くとなると容量がかさみ、あっという間に制限を超えてしまいます。

ロスレス

2つ目の使えない機能はロスレスです。
ロスレス機能があると、音楽をより高音質で楽しむことができます。「Amazon Music Unlimited」では利用できるのですが、「Amazon Music Prime」では利用できません。

以上の点は「Amazon Music Prime」のデメリットとも言えるでしょう。

たとえば、出先のWi-Fiのつながらない場所でよく音楽を聴いたり、サブスクでも良い音質で曲を楽しんだりしたい、という人にとってはやや使い勝手の悪いサービスと言えます。

編集後記

今回はプライム会員になった時どんな音楽が聴けるのか、という点に絞って解説してきました。

一方で、「Amazon Music Unlimited」にはない魅力として、プライム会員になると無料の読書やお得なショッピングができるという特典もあります。

音楽だけでなくいろいろな娯楽を楽しみたい、という人にとって「Amazon Music Prime」は極めて魅力的なサービスと言えるでしょう。

【2023年最新】音楽ストリーミングサービスどれにする?人気の6社を徹底比較!

 

 

 

 





 

2023.03.01