• カテゴリ一覧を見る

【2022年】ホワイトデーとは?意味や由来を解説!プレゼントにおすすめのガジェットもご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

毎年3月14日は「ホワイトデー」。

お返しは何にするのかもう決まりましたか?

「ホワイトデー」といえば、パートナーや友人からもらったバレンタインデーのお返しに、スイーツやギフトを贈るイメージが強いですが、なぜそのようなイベントになったか知っていますか?
また、なぜ「ホワイトデー」というのかもご存知ですか?

本記事ではそんな「ホワイトデー」に関する由来や意味をはじめ、おすすめのプレゼントをご紹介します。

<おすすめ記事>
音楽ストリーミングサービスどれにする?人気の6社を徹底比較!

ホワイトデーとは?

ホワイトデーの意味

「ホワイトデー」は毎年3月14日に定められています。「バレンタインデー」でもらったプレゼントに対して感謝の気持ちを込めて、ギフトを贈る日です。

ホワイトデーはいつから始まった?

「バレンタインデー」が日本に浸透し始めてきた1970年ごろ、全国飴菓子工業協同組合(飴菓子業界の全国組織)がマーケティング戦略の一環でお返しにマショマロやキャンディーなどを提唱したことがきっかけで始まりました。

そして、1980年に全国飴菓子工業協同組合が3月14日を「ホワイトデー」と定め、全国的に広がっていきました。

ホワイトデーの由来

ホワイトデーと命名される前まで、「マショマロデー」や「キャンディーの日」など名称が様々ありました。

他にも諸説はありますが、全国飴菓子工業協同組合が名称を統一させるために、純潔の色である白に因んで「ホワイトデー」とネーミングしました。

あまり知られていませんが、海外には「ホワイトデー」はないため、日本独自の文化になっているようです。

気になるホワイトデーの予算は?

画像出典:Cake.jp

ケーキ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」が行ったアンケートによりますと、ホワイトデーの予算は「2,000〜2,999円」(28.0%)が最も多いようです。

お返しを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

どんなお返し(プレゼント)が喜ばれる?

画像出典:Cake.jp

Cake.jp(ケーキジェーピー)」が行ったアンケートによりますと、お返しに期待するギフトは「スイーツ」が40.0%と圧倒的に多いようです。

ホワイトデーのお返しにおすすめの「スイーツ」をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

また、ちょっと変わったお返しがしたい方のために、おすすめの「ガジェット」もご紹介。こちらもぜひチェックしてみてください。

ホワイトデーのお返しにおすすめのスイーツ3選

YOKUMOKU カドー ドゥ プランタン 20個入り

Amazonで見る

春限定のクッキーとプティサイズの「シガール」が、春限定デザインの缶に詰め合わさった商品。

パッケージに描かれた花には、花言葉に相手を想う気持ちが込められており、ホワイトデーのお返しにぴったりです。

ネスレ日本 キットカット ミニ 食べ比べ 60個セット

Amazonで見る

Happy White Day のシールが付いた箱に人気の高いキットカットが60個入っているランダムセット。

色々な味を楽しめるため、お返しを渡す相手もきっと喜んでくれるはずです。

フランセ 果実をたのしむミルフィユ詰合せ12個入

Amazonで見る

いちご、れもん、ピスタチオ、ジャンドゥーヤをミルフィユに詰め合わせた商品。

パッケージが可愛いことはもちろんのこと、個性豊かな4つの味が楽しめるのでおすすめです。

ホワイトデーのお返しにおすすめのガジェット3選

txpvonze スマートウォッチ

Amazonで見る

普通の腕時計に見間違えてしまいそうなくらい、エレガントなデザインのスマートウォッチ。

デザイン性だけではなく、12種類のスポーツモードやIP68防水をはじめ、スマホの操作などコストパフォーマンスが高いモデルです。

グルマンディーズ ミッフィー 完全ワイヤレスステレオイヤホン ピンク MF-169PK

Amazonで見る

ミッフィーデザインのワイヤレスイヤホン。見た目が可愛いので喜ばれること間違い無しです。

性能が良いのはもちろんのこと、カナルタイプのステレオイヤホンなので、音漏れしにくいところもポイントです。

MOXNICE モバイルバッテリー 軽量 10000mah

Amazonで見る

コンパクトで10000mAhの大容量モバイルバッテリー。

汚れや指紋もつきにくい高級感のあるマット仕上げなところもポイントです。

編集後記

今ではすっかり日本に浸透しているホワイトデーも、実は様々な背景や意味が含まれていたことを知っていたでしょうか。

背景や意味を知ることにより、ホワイトデーをもっと楽しむことができるのではないかと思います。

バレンタインデーのお返しをして、大切な人との仲がより一層深まりますように!

 

【2022年版】完全ワイヤレスイヤホン購入ガイド決定版!最新おすすめ16選!

 

 




 

2022.03.11