• カテゴリ一覧を見る

【高音質・高コスパ厳選】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ17選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

完全ワイヤレスイヤホンは想像以上に快適

コードレスで音楽を快適に楽しめる「完全ワイヤレスイヤホン」。iPhone7登場以降、従来のイヤホンジャックが採用されなくなり、ワイヤレスイヤホンが注目を集めるようになりました。

ケーブルの煩わしさがなく機能性も優れているので、音楽好きに最適な人気アイテムです。

<おすすめ記事>

イヤホンの種類と特徴を解説!メリット・デメリットやおすすめ商品もご紹介

Apple Music

自分にあった完全ワイヤレスイヤホンの選び方

完全ワイヤレスイヤホンは、3,000円以下のお手頃価格の商品から、高い機能性を備えた2万円以上のハイエンドモデルまで幅広くラインナップされています。

ここでは完全ワイヤレスイヤホンの後悔しない選び方を解説します。

連続再生時間(バッテリーの持ち時間)で選ぶ

古いモデルのワイヤレスイヤホンは筐体が小さく、充電の持ち時間が短いことが弱点でした。

移動中にバッテリー切れを回避したいのであれば、連続再生時間がどれくらいか確認しましょう。最近ではフル充電で5時間以上再生できるモデルもあります。

②音質で選ぶ

 

音質を重視する方は、どのBluetoothコーデックが採用されているか確認しましょう。コーデックとは、音楽などのデータをスマホからイヤホンへ飛ばす時に情報を圧縮する規格のことです。

もし、ご自身のスマホがiPhoneならApple製品と相性の良い「AAC」、Android製品なら「aptX(アプトエックス)」のコーデック対応のイヤホンがおすすめです。

③好みのフィット感で選ぶ

ワイヤレスイヤホンには「耳掛け型」や「カナル型」、「インナーイヤー型」といった型があります。

どれも良い悪いではなく好みなので、ご自身にあったフィット感を選ぶようにしましょう。

④ノイズキャンセリング機能の有無で選ぶ

ノイズキャンセリング機能は、外部の騒音を軽減する技術です。乗り物内やレストランといった、騒々しい場所で使用するときに快適に音楽を聴くことができます。

アナウンスや急な呼びかけにも対応できるよう、ノイズキャンセリング機能をオンオフできる機能があるとさらに便利です。

⑤外音取り込み機能の有無で選ぶ

外音取り込み機能が搭載されていると、イヤホンを装着したまま外の音を聞くことができます。

ちょっとした会話の際にも、イヤホンをつけたまま会話が可能です。

⑥防水機能で選ぶ

スポーツシーンでワイヤレスイヤホンの使用を検討されている方は、防水機能を確認しましょう。

防水性能の指標はIPXおよびIPで表記されています。汗や雨をカバーするにはIPX4以上を選ぶとよいでしょう。

⑦マイク付き・無しで選ぶ

マイク付きのワイヤレスイヤホンなら、スマホを出さなくても会話をすることができます。

イヤホンの背中部分に付いているボタンを押して使う場合が多いです。家族や友人との電話はもちろん、ビジネスパーソンのリモート会議にも重宝します。

Apple Music

【2022年】おすすめ完全ワイヤレスイヤホン17選

ここでは、おすすめの完全ワイヤレスイヤホンを17選紹介します。

<おすすめ記事>

・骨伝導イヤホン最新おすすめ5選!耳をふさがないイヤホンで快適に音を楽しむ

SONY「LinkBuds S」

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC/LDAC
再生可能時間:最大6時間(イヤホン本体のみ) / 最大20時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

SONYのワイヤレスイヤホン史上最高ともいわれる、外音取り込みとノイズキャンセリング機能が搭載。

世界最小・最軽量の設計に加え、安定した装着性を実現したデザインとなっています。そのため長時間使用しても疲れることなく、自然でバランスの良い音を楽しめます。

Sennheiser ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2 【PR】

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC / aptX
再生可能時間:最大7時間(イヤホン本体のみ) / 最大21時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

1945年に創立された老舗音響メーカー、ゼンハイザーが『完璧な音』にこだわったワイヤレスイヤホンです。圧倒的なサウンドクオリティに加えて、こだわりのノイズキャンセリング技術で音楽にとことん没入することができます。国内最大級を誇るオーディオビジュアルアワードVGPで金賞を受賞した前モデルから更に進化し、同じくVGPで金賞を受賞した、第二世代モデルになります。

クアルコム社による最新チップとドイツ本社で開発した7mmドライバーを搭載。ジャンルを問わず全ての音楽で、原音を忠実に再現します。独自の最新技術による自然なノイズキャンセリング機能で喧騒の中でもボリュームを大きく上げる必要なく音楽に没頭でき、長時間つけていても耳を疲れにくくします。イヤホンをつけたままでも外部音取り込み機能により大事なポイントを聞き逃さず安心して楽しむことができます。

本体7時間+充電ケースを使用すれば最大28時間の使用が可能になります。最新のBluetooth5.1+Class1採用により途切れづらく安定した接続性に加え、イヤホン本体は2mmのコンパクト化に成功。機能性はもちろん快適性も高くタッチ操作により操作性にも優れた最新ワイヤレスイヤホンです。

Anker Soundcore Life P3

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC / LDAC
再生可能時間:最大8時間(イヤホン本体のみ) / 最大32時間(充電ケース使用時)
耐水・防塵:IPX4

 

Anker(アンカー)が発売する完全コードレスの中でも最も上位に位置付けられるモデルです。

高音質コーデックLDACをサポートしており、クリアで立体感のある音質を実現しています。イヤホンの形状がカナル型で、ストレスなく長時間音楽を楽しめます。

Devialet Gemini

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC / sptX
再生可能時間:最大6時間(イヤホン本体のみ) / 最大24時間(充電ケース使用時)
耐水・防塵:IPX4

 

独自のアクティブノイズキャンセルで、外部の騒音はキャンセルしつつ、人の声を拾う機能を実現しています。オールインワンのタッチボタンがイヤホンの背面に搭載。

ノイズキャンセリング、外部音取り込みモードの切り替え、音楽の再生や一時停止などを簡単に行えます。

GOSCIEN Power HBQ 青 PRO

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC
再生可能時間:最大8時間(イヤホン本体のみ) / 最大40時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX7

 

GOSCIEN Power HBQ 青 PROは、耳掛けタイプのワイヤレスイヤホンです。

耳からイヤホンが落ちてしまうのを防ぐことができます。お手頃な価格で優れた防水機能付きな点も魅力的です。

audio-technica ATH-MVL2

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / aptX
再生可能時間:最大6時間(イヤホン本体のみ) / 最大30時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX2(イヤホンのみ)

 

オーディオテクニカが「アベンジャーズ・エンドゲーム」のMARVELをモチーフにしたワイヤレスイヤホン。

人工知能J.A.R.V.I.S.の音声ガイド機能が、ヘッドホンの状況を知らせてくれます。タッチセンサー機能搭載で、音楽操作や通話、音量調整などを正確にコントロールできます。

Anker Soundcore Liberty Air 2

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC
再生可能時間:最大7時間(イヤホン本体のみ) / 最大28時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX5

 

厚めで安定感がある音質が特徴のモデルで、低域重視の方におすすめです。

Soundcoreアプリを使用することで、イヤホンのタッチ操作やイコライザーの設定を簡単にカスタマイズできます。

Apple AirPods (第3世代)MME73J/A

 

主な商品仕様
対応コーデック:AAC-ELD
再生可能時間:最大6時間(イヤホン本体のみ) / 最大30時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX5

 

Appleが設計したダイナミックヘッドトラッキングと、パワフルなカスタムアンプを搭載したモデルです。

驚くほど高精細な音質と深みのある低音を実現しています。通話中に風の音を最小限にするので、快適に会話を楽しめます。

Apple AirPods Pro MLWK3J/A

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC 
再生可能時間:最大5時間(イヤホン本体のみ) / 最大24時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

Appleが装着感にこだわって発売したモデルです。どんな耳のサイズ・形にもフィットするよう、快適に装着できるシリコーン製イヤーチップが3つのサイズで用意されています。

感圧センサーを長押しするだけで、外部音を取り込むことができます。

<おすすめ記事>

Apple『AirPods Pro』は想像以上に凄いらしい!驚異のノイキャン機能を体験せよ

SOUNDPEATS Sonic 

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC/AptX Adaptive
再生可能時間:最大15時間(イヤホン本体のみ) / 最大35時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX5

 

5,000円以下というお手頃な価格で長時間パワフルなサウンドを楽しめるワイヤレスイヤホンです。

防水機能もIPX5と優れており、ランニングや雨の日にも安心して使えます。

SONY WF-XB700

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC
再生可能時間:最大9時間(イヤホン本体のみ) / 最大18時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

圧倒的な迫力のある重低音と、クリアな高音を実現したSONYのワイヤレスイヤホンです。

人間工学に基づいた、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」を採用。安定した装着感を実感できます。

Bose QuietComfort Earbuds

 

主な商品仕様
対応コーデック:AAC/SBC
再生可能時間:最大6時間(イヤホン本体のみ) / 最大12時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載。

騒音の中でも快適に深みのあるサウンドを楽しめます。イヤホンの表面をタップするだけでノイズキャンセリングをコントロールできます。

CX 400BT True Wireless

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC/aptX
再生可能時間:最大7時間(イヤホン本体のみ) / 最大28時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

SBC/AAC/aptXコーデック対応なので、iOSもAndroidもPCでも快適に使用できます。

電話や音声アシスタントの連携も、ワンタッチで切り替え可能。重厚な低音から伸びやかな高音まで全音域でバランスの取れた音質を楽しめるのが特徴です。

Bang & Olufsen Beoplay EX

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC/aptX adaptive
再生可能時間:最大6時間(イヤホン本体のみ) / 最大20時間(充電ケース使用時)
防水規格:IP57

 

原音に忠実でパワフルな音質が特徴。

ノイズキャンセリング機能に加え、優れた防水機能を搭載しています。低遅延規格のaptX Adaptive対応なので、音楽だけでなくゲームプレイや映画も快適に楽しめます。

SOUNDPEATS Truefree 2

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC
再生可能時間:最大4時間(イヤホン本体のみ) / 最大20時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX7

 

SOUNDPEATSのワイヤレスイヤホンの中でも4,000円以下と低価格なモデルです。

低価格ながらも、優れた防水規格やRealtek8763VHCチップセット搭載で、電力消費を最小限に抑えられます。カナル型イヤホンを好む方にもおすすめです。

Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC / AAC
再生可能時間:最大7時間(イヤホン本体のみ) / 最大26時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

Amazon等のネットショッピングモールにおいて、常にワイヤレスイヤホン売れ筋ランキング上位を誇るモデル。

独自の「ウルトラノイズキャンセリング」には、「室内」「屋外」「交通機関」の3つのモードが搭載されています。

Beats Powerbeats Pro 

 

主な商品仕様
対応コーデック:SBC/AAC
再生可能時間:最大9時間(イヤホン本体のみ) / 最大24時間(充電ケース使用時)
防水規格:IPX4

 

つけ心地の良さを強みとするモデルで、スポーツをされている方にもおすすめです。

Siriによるハンズフリーコントロールが搭載されており、トレーニング中にも音量トラックの調整が可能。イヤホンを耳から離すと自動的に音楽が停止する機能も魅力的です。

【2022年最新】自宅に非日常空間を!家庭用プロジェクターおすすめ11選

編集後記

完全ワイヤレスイヤホンは、コードレスで快適に音楽やポッドキャストを聴くことができます。お手頃に購入できるベーシックなモデルから、優れたノイズキャンセル機能や外音取り込み機能を搭載した商品まで登場しています。

この記事が、お気に入りのイヤホンを見つける参考になれば幸いです。

 

Apple Music

 

 

 

 




2022.11.24