• カテゴリ一覧を見る

【2021最新】ネットワークカメラおすすめ5選!離れた場所でも大切な人を見守れる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


ネットワークカメラとは、カメラで撮影した映像をパソコンやスマホなどでリアルタイムに見ることのできるツールのことをいいます。カメラ単体として使いやすいのはもちろん、簡単な設定だけで自宅の様子をチェックできるので、見守り・防犯・モニタリングとしての役割に適していると最近人気が高まっています。

本記事では、おすすめのネットワークカメラをご紹介します。低価格かつコストパフォーマンスのよいものから、とことん画質に拘った高品質なものまでご紹介するので、購入の際の参考にしていただけると嬉しいです。

<人気記事リスト>

ネットワークカメラとは?

一概にネットワークカメラといっても、その使い方は様々です。ここからは主な使い方を4つご紹介します。

赤ちゃんの見守り

赤ちゃんはひとときも目が離せません。しかし、家事をする時間や、保護者の方々の自由時間も時には必要です。そのようなときにネットワークカメラがあれば、赤ちゃんの見守りをサポートしてくれます(ベビーモニターとも呼ばれています)。

ペットの見守り

自分が外出している間のペットの様子が気になるという方も多いのではないでしょうか。お留守番をしているペットの安全を確認するためだけではなく、ただどのように過ごしているのか見守るためにネットワークカメラを利用するという方もいらっしゃいます餌やり機能、室内温度の確認機能など製品によって搭載機能もバラエティ豊かです。

介護の時の見守り

家の中で倒れていないか、元気でベッドから起きることはできたかなど、近くに住んでいても離れて暮らしていても、高齢の両親の状態は気になります。四六時中そばにいることも難しく心配になってしまうという方も、ネットワークカメラがあれば気になった時に高齢者の方の様子をいつでもチェックすることができます。

防犯用

カメラを設置することで、犯罪から不正の監視や犯罪の抑止効果など様々な効果を得ることができます。防犯目的のカメラの設置によって犯罪率が低下するというデータは、日本だけでなく世界でも証明されているそうです。最近では画質のいいカメラも販売され、顔の判別が可能になってきています。

ネットワークカメラおすすめ5選

ここからはおすすめネットワークカメラ5選をご紹介します。小さいお子様がいらっしゃるご家庭やペットを飼われている方におすすめの、コスパ最強な最新モデルのみご紹介していきます。この記事が皆さんのお買い物の参考になれば幸いです。

高画質なカメラ機能と音声機能を備えた
ATOM tech(アトムテック)AC1

通常時は1080p HDで見ることができます。暗いところでも月明かり程度の光があれば、カラーで撮れる高感度CMOSセンサーや真っ暗闇でも9メートル先までモノクロで鮮明に映せる赤外線ナイトビジョンを搭載しています。

マイクとスピーカーを内臓しており通話機能・音声監視機能も抜群です。設置場所の人やペットとの会話はもちろん、侵入した不審者へ警告することもできます。防犯カメラ、ペットカメラ、ベビーモニター、ご高齢の方の見守りだけでなく、タイムラプス機能で自然の美しい映像撮影や創作活動にも使えます。

広い視野とズーム機能でクリアな映像を
Lefun MC22

200万画素のレンズとCMOSイメージセンサーを搭載し、1080pの高解像度の画面を見ることができます。水平(パン)109°、垂直(チルト)71°の広い視野と8倍デジタルズーム搭載により画面を拡大しても映像がはっきり見えてしっかり確認できます。

動体検知機能や音声検知、警報通知機能もあり、ペットの鳴き声や赤ちゃんの声に即座に反応し写真あるいは動画を撮影を自動で開始します。簡易防犯カメラとしても使用可能です。ナイトビジョンモードもあり、夜になる時に自動で暗視モードに切り替えます。

リーズナブルな価格
littlelf

販売価格が3,000円代(記事制作時点)とリーズナブルな価格のネットワークカメラ。比較的低価格にも関わらず、130°超広角レンズ搭載や1080P 200万画素など優秀なモデル。

設定や設置も簡単なのでネットワークカメラが初めての方でも扱いやすいです。

500万超高画素カメラ
Lefun C15

500万高画素で水平350°、垂直100°のレンズ移動範囲で360°全方位をカメラで捉えることができます。また3.6mmレンズで赤外線ライトも搭載し、夜景など暗いところでも数メートル先まで撮影可能です。

さらに、AI自動レンズフォローのプログラムを記入して、監視範囲内を動く対象にレンズが自動的についていく機能もついています。動きが検出された際にはアプリ通知が可能で、検出と同時に写真撮影あるいは録画を始めます。

超高500万画素かつ安定した映像画面再生
IeGeek 826

超高画質な500万画素(2592*1944解像度)、最新の½.5カラーCMOSセンターを搭載しており、より鮮明な映像を映すことができます。156°超広角レンズ、水平350°、垂直100°回転機能があり、360°全方位の監視が可能です。高画質の映像でありながら、同じWi-Fi環境で他のネットワークカメラよりも安定かつ繊細な画面を提供することができます。

有線と無線「2.4GWi-Fi(IEEE802.11b/g/n」に対応しており、同じ画素の商品よりも5倍以上のメモリースペースを節約することができます。最先端AI技術により、Alexa対応+動体検知+顔認識+サウンド検知+自動追跡+警報通知を搭載しています。

特に顔認識機能がついたことで、不審者(人)のみをアラートしたい場合に人の顔だけを検知することができ、より正確かつ有効にカメラを使えます。さらにスピーカーとマイクを内蔵しており、ノイズフィルタ技術も搭載されたことで離れた場所からでもペットやお子様にクリアに話しかけることができます。

編集後記

今回の記事では2021最新!おすすめネットワークカメラ5選をご紹介しました。ネットワークカメラがあれば安心してお出かけしたり、家事をすることができます。小さいお子様やペットを飼われている方は是非ご家庭への導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。





2021.04.13