<人気記事リスト>
何かと話題のドローンを使用して「空撮動画が撮りたい!」という方も多いと思います。しかし、ドローンはなかなか高価なもの。上を見れば数十万する機体もチラホラあります。ドローン購入はなかなか勇気がいるもの。この記事では、本格的な空撮ドローンの導入機としておすすめな、5千円前後で購入できるリーズナブルな空撮ドローンをご紹介します。
ドローン空撮の練習を始めたいけれど、最初から機体に高いお金はかけたくないという方向けに、値段が安くても写真や動画の撮影ができる機体を選びました。
もくじ
値段の安さ最優先で選ぶ
カメラ付き空撮ドローン!
最近は各メーカーから様々な空撮ドローンが販売されており、中にはそこそこの画質で空撮が楽しめるものも。2019年最新版!低価格でも、美しい空撮ができるカメラ付きドローンをご紹介します。
Holy Stone HS370
「ドローンを始めてみたいけど、どれを買っていいかわからない」という方に、初めての空撮ドローンとしておすすめの機体です。2019年8月に発売されたばかりの「HS370」は5000円台で購入可能。
初心者でも安心な、抜群の安定性を誇ります。始めからバッテリーが2個ついてくるので、20分間ドローン飛行させることができます。手のひらサイズなので持ち運びもらくらくできるコンパクトさ。お子様へのプレゼントにもおすすめです。
スマートフォンでWi-Fiを経由すれば、動画撮影や静止画撮影も可能です。画質は1280×720Pで、この価格帯で購入できるドローンにしては非常に高画質。また、FPV機能もついているため市販のVRゴーグルを購入すればFPV操縦も楽しむことができます。
SNAPTAIN S5C
2019年3月からアマゾンで取り扱いが始まった新しい商品です。720Pのカメラを搭載しており、5000円台で価格が安いながらもそこそこの画質で空撮することができます。マイクロSDカードに録画した映像を残すことも可能。スマホにデータを保存することもできます。
ドローン初心者の方でも安心な気圧センサー付き。これにより安定した高度を維持することができます。ホバリング機能に関しては口コミでも高評価を得ています。スマホにアプリをインストールすれば、FPV飛行をすることもできます。
Tech rc TR008W
4500円程度で購入できる低価格カメラ付きドローンです。こちらも初めからバッテリーが2つついてくるため、20分間のフライトを楽しむことができます。スピード調整が「低速・中速・高速」と3段階で調整が可能。ワンキーで離陸と着陸ができるため、ドローン初心者の方でも安心して操縦することができます。
重量42gと非常にコンパクトなドローンなので、気軽に飛ばして遊ぶのに最適なドローンです。専用のアプリをインストールすれば、FPV飛行を行うことができます。
Potensic A20W
5000円以下で購入できる空撮ドローンです。サイズは小型ドローンですが、スマホにアプリをインストールすればFPV飛行を楽しむことができます。スマホの画面を見ながら好きな時に録画することも可能。データはスマホに保存されます。
高度維持機能がついているので、初心者の方でも安心して操縦することが可能。スマホを傾けたりするだけで操作ができる「体感モード」も搭載しており、誰でも感覚的にドローン操縦することができます。大人から子供までドローン空撮が楽しめる機体です。
Potensic A30W
こちらも5000円内で購入できる空撮ドローンです。高度維持機能がついているため、安心して飛ばすことができます。専用のアプリをスマホにインストールすれば、FPV飛行と写真撮影や動画撮影を同時に行うことが可能です。
重量は65gと非常に軽量でコンパクトなため、どこにでも持ち運ぶことができます。カメラの角度を変えることができるため、スムーズなドローン空撮が可能です。画質はHD(720p)で撮影ができます。
編集後記
今回はドローン初心者の方にもおすすめな5千円台で購入できるカメラ付きドローンをご紹介しました!ドローンを始めてみたいけど何を購入すればわからないという方は、まずは低価格なドローンから空撮を試してみてはいかがでしょうか。
<最新記事>