• カテゴリ一覧を見る

【2019年最新】目的別1万円前後のおすすめドローン5選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

出典(Source):Flying Man Caught on Camera!、以下同じ

<人気記事リスト>

初めてのドローンは何を選べば良いのか解らない

これから初めてドローンを手にしようとする方は、その機体やブランドの多さに迷ってしまうのではないでしょうか。

「ドローンを始めたいけれど何だか難しそう。。」そこで諦めてしまうのは非常に勿体無いです!まずはドローンを知るためや慣れるためにも、人気通販サイトAmazonで安価な機体を購入してみる事をオススメします。

安価なドローンは初めての機体にうってつけ!気兼ねなくドローンの操縦を練習できますし、最近は1万円前後の機体でも空撮やFPVでドローンレースを楽しめたりと、様々な機能を搭載しています。

しかし、値段の安い機体は電波法に基づく「技術適合証明」を取得していない違法なドローンも多いので注意が必要。もちろん今回は「技適」を取得している機体のみをご紹介しています。ドローン入門機をお探しの方、必見です!

 

【空撮】RyzeTech × DJI「Tello」

  • 商品名 :Tello
  • 発売元 :DJI JAPAN
  • 公称重量:約80グラム
  • 参考価格:12,800円(税込)

 

TelloはDJIとインテルの技術のもと開発された小型ドローン。200g未満の機体で航空法の制限外のため、飛行できる範囲が広がります。他のドローンと比べてスペックは劣るものの、友人とのパーティやBBQなどの風景を、いつもと違うアングルで撮影することができます。普段は撮影できない写真を撮ることで、より楽しい思い出になるかもしれません。

ドローンが全面的に禁止されている私有地や公園などは、200以下の機体でも飛ばせない場合があるのでご注意ください。

Tello Boost コンボもオススメ!

予備バッテリーや充電ハブがセットになったTello Boostコンボも発売中!価格は「18,900円(税込)」各アクセサリー単品で購入するよりも1000円以上お得です。Telloのような200g以下のトイドローンは比較的早くバッテリーがなくなるので、しっかり操縦を楽しみたいという方にはこちらのセット購入を検討してみても良いかもしれません。

 

【口コミ人気】Holy Stone ミニドローン

  • 商品名 :Holy Stone ミニドローン
  • 発売元 :ホーリー ストーン トイズ
  • 公称重量:約42グラム
  • 参考価格:4,488円(税込)

 

圧倒的な安さでAmazonで人気を博しているHoly Stone ミニドローン。小型すぎないため、良い意味で動きに重さが感じられるので、練習用のドローン機としても優秀。操縦を楽しむのも良し、本格的なモデルを操縦する前のステップアップとして挟むのも良し。気兼ねなく飛ばすには価格帯もちょうど良いドローンです。

 

【様々な機能】Parrot MAMBO

  • 商品名 :Mambo
  • 発売元 :Parrot
  • 公称重量:約63グラム(本体のみ)
  • 参考価格:14,457円(税込)

 

ドローンメーカーの老舗Parrot社のトイドローン。超音波センサーで高度を維持しながら、カメラで位置コントロールができるので安定した飛行ができるのが魅力。初めてドローンを触る方でも、すぐに落ち着いた飛行が可能です。アームやカメラの付属アクセサリを追加購入するとFPV操縦が体験できたり、アームで物を掴んで持ち運部ことができるので、ドローンレース や産業用ドローン操縦も疑似体験ができます。

子供でも大人でも初心者でも楽しめる機体なので、家族でドローン操縦を楽しめます。

 

【レース入門】ハイテック エックスケー X100 RTFキット

  • 商品名 :ハイテック エックスケー X100 RTFキット
  • 発売元 :ハイテック マルチプレックス ジャパン
  • 公称重量:約37グラム
  • 参考価格:9,677円(税込)

 

とても機敏に動く幅140mm、重量37グラムのコンパクトドローン。体育館などの広い環境ならレースドローンのように機敏に動きます。また、レーサーや上級者にお馴染みのフタバのプロポの互換性があったり、ジャイロセンサーを切ることができたりと、上達の具合によって難易度を上げられるのもおすすめのポイントです。なお、通常のフライトでは6軸ジャイロセンサーをオンにして安定した飛行を楽しむこともできます。

 

【学習】DRONE STAR 01

  • 商品名 :DRONE STAR 01
  • 発売元 :DRONE STAR
  • 参考重量:約18グラム
  • 参考価格:15,000円(税込)

 

小型なので室内での練習用に好適です。ドローンの安全運用をゲーム&ミッション形式で学べる『DRONE STAR』とセットで利用すると勉強がはかどります。ARゲームができる無料アプリもセットで楽しめます。機体がかなり小さいので、危険度がとても低いドローン。初めてのドローンとしてお子様へのプレゼントにぴったりです。

編集後記

最近では1万円代と安価なドローンでも、様々な機能を搭載した機体が各メーカーから続々と発売されています。本格的な機体を購入する前の、お試し機として使用するのも良し、気兼ねなく飛ばせる趣味の機体として仲間やお子様と遊ぶのも良し。これからドローンを始めようとお考えの方は、まずは今回ご紹介したような手に入れやすいドローンで操縦の楽しさを体験するのもオススメです。

<最新記事>

2019.05.24