画像出典:DJI ライブ – ADVENTURE UNFOLDS、以下同じ
DJIの新製品発表会をブログ記事で実況
1月23日、日本時間24:00から、DJIが新製品の発表会を行なわれました。ニューヨークの会場からは、インターネットを通じてライブ配信が行われるとのことなので、私たち『ビバ!ドローン』編集部はその様子をブログ記事で実況してみることにしました!
Mavic Air 販売ページ
DJI 公式ライブ配信ページ
DJIによる公式のライブ配信は以下のリンク先でご覧いただけます。
DJI ライブ – ADVENTURE UNFOLDS ※配信終了
DJI 新製品発表会 の様子
0時01分 ライブ配信がはじまりました
0時05分 予定時刻を5分ほど過ぎましたが、プレゼンテーションは、はじまりません
0時08分 北米のセールス責任者が登壇。「DJIは9ヶ月前にSPARKを発売しました。さらに18ヶ月前にはどこでも持ち出せて4K撮影ができるMavic Proを発表しています」
そして、今日発表するのは、パワフル、インテリジェント、ポータブルな新製品。全ての部品を小型化し、空力を改善、もちろん、折りたたみ可能です。
DJIの新型ドローンの名前はMavic Air。
飛行時間は最長21分。動画は4K30fps、フルHDが120fpsでの撮影が可能。写真は1200万画素、パノラマは3200万画素で撮影できます。
Mavic Air は8GBのストレージを内蔵し、撮影したデータはUSB Cポートから出力できます。飛行速度は、スポーツモードで時速68.4km。販売価格は104,000円(税込)で、1月28日に発送&店頭発売開始予定。
新たに搭載された撮影方法「アステロイドモード」
こちらも、新しく追加された撮影方法の「ブーメランモード」
APAS(AdvancedPilot Assitanse System)を備え、障害物を自動で回避してくれます。オペレーターはコントローラーのスティックを前に倒しているだけで、ドローンが障害物を感知して、それを避けて飛行を続けます。
パタゴニアで撮影をしたアウトドア・フォトグラファーのクリスさんが登壇。現地で撮影した写真を披露しました。
発表会の配信は約1時間ほどで終了しました。
Mavic Airの詳細と購入はこちら
104,000円(送料・税込)
» Amazonで『Mavic Air』をチェック
Mavic Air Fly Moreコンボの詳細と購入はこちら
129,000円(送料・税込)
» Amazonで『Mavic Air Fly More コンボ』をチェック
Mavic Air スペック
- 価格:税込104,000円 ※プロペラガード付き
- 重量:430グラム
- 撮像素子:1.2/3型
- 写真:1200万画素
- パノラマ撮影:3200万画素
- 動画:4K動画を秒間30フレーム
- ジンバル:3軸
- ビジョン・システム:搭載(7台のカメラで前方・後方・下方に対応)
- ジェスチャーコントロール:対応 ※応答速度が向上
- 飛行時間:公称最長約21分
- カラーバリエーション:3色(アークティックホワイト・オニキスブラック・フレイムレッド)