もくじ
大人も子供も夢中になるキャラクタードローン
最近、様々な人気キャラクターとコラボレーションをしたドローンが発売されています。
お子様へのプレゼントにも、飾るだけで可愛いので、大人が個人で楽しむにもオススメなキャラクタードローン。
今回はおもちゃとして遊べるものやレースも出来るマイクロドローン、本格的な空撮も出来る機体など様々な種類のものを集めてみました。
ドローン=あまり可愛くないかも。。というイメージを払拭する、色々なところに持って行きたくなる様な愛らしいドローンたちをご紹介します!
集めたくなるキャラクタードローン5選
空とぶドラえもん
機能詳細・値段を確認する▶
ドラえもんがタケコプターで飛び回るドローン。プロポ (送信器)から簡単にUSB充電ができたり、安定飛行が出来るジャイロセンサーを搭載しています。タケコプターが実現化した、この商品。子供だけでなく大人心をくすぐります。
スロットル(上昇、下降)と、ラダー(回転)の動きをしながら、ドローンの機体を自由自在に飛ばす事ができます。ホバリング機能を搭載しているので操縦初心者の方も簡単に飛ばして遊ぶ事ができます。
セット内容の紙製ディスプレイ台にはのび太くんなど、ドラえもんの人気キャラクターが勢揃い。親子で遊ぶ初めてのトイドローンにオススメな機体です。
マリオカートドローン
機能詳細・値段を確認する▶
2019年7月〜8月にラジオコントロールモデルを中心とした模型メーカー、京商から発売されるマリオをモチーフにしたドローンです。自動離着陸機能とオートホバリング機能を搭載しているので、初心者の方でも安心して操縦する事ができます。
アドバンスモードでは宙返り飛行も可能なので、よりアクロバティックなマリオを見る事ができます。2.4Ghz仕様のコントローラーを使えば最大で10台同時飛行が可能。まさにドローンでリアルマリオカートができてしまいます。
販売価格は7,538円。安価にも関わらず壊してしまった場合の交換ローターが1セット付いていたりと、内容も充実しています。
光る!自動で飛ぶ!ミニオンヘリコプター


機能詳細・値段を確認する▶
ockitから発売されている大人気キャラクター、ミニオンのドローンです。このドローンは自動操縦で飛ばすことができ、ミニオンがLEDライトで光ります。
こちらは3,172円とドローンにしてはかなり安価です。落として壊してしまう事も考慮すると、この価格でドローンを楽しめるのはとても嬉しいポイント。見た目もとても可愛らしいので、お子様へのプレゼントなどにオススメです。
販売サイトによっては色々なヒーローのコスチュームを身に纏ったミニオンも販売されており、お気に入りの一機を見つける事ができそうです。
LINE FRIENDS Spark RC Combo
DJIから発売されている個人用空撮ドローン『Spark』のLINEキャラクター、ブラウンのバージョンです。
Sparkは手のひらサイズのミニドローンで、多彩な飛行や撮影モードとブレを抑えるジンバル機能を搭載しているなど、小さいながらにかなり高性能。1080p 30fpsの高画質な動画を撮影出来るなど、画質も申し分ありません。
今回、ご紹介した機体の中ではトイドローンでは無い本格的な空撮用ドローンになっています。
このモデルは残念ながら日本での販売はしておらず、北米、中国、香港、韓国の直販サイトのみで販売されています。北米での価格は399ドル。日本円で役43,130円です。(2019年6月現在)
デザインは天面のカバーにブラウンがデザインされた特別モデル。パッケージに同梱される無線コントローラーにもブラウンがデザインされており、パッケージもブラウン仕様。ファンにはたまらないデザインになっています。
▼ブラウンバージョンではない通常盤のSparkは、もちろん日本でも購入可能。気になる方は機能詳細や通常盤の値段など下記リンクからチェックしてください。
Spark(通常盤)
機能詳細・値段を確認する▶
Tello Iron Man Edition
機能詳細・値段を確認する▶
アベンジャーズなどに登場するマーベルのヒーローキャラクターであるアイアインマン。DJIとマーベルのコラボにより、アイアンマンの独特のデザインをDJIの人気トイドローン『Tello』にそのまま投影するデザインになっています。
Tello Iron Man Editionはアイアンマンでお馴染みのデザインを引き継いでおり、機体はアイアンマンのいエージカラーである赤色と金色で統一されていて、ところにより金属色もあり、かなり細かい場所までこだわったデザインになっています。
機体上部にはアイアンマンの心臓であるリアクターと”STARK INDUSTRIES”のデザインもされていて、ファンにはたまらない細かい演出も。
Telloは200g以下のトイドローンなので航空法に触れず、ホバリング機能なども搭載しており操作性も抜群。税込1万2800円と非常に安価にも関わらず720pのカメラを搭載しているので空撮が出来るトイドローンとしてとても人気が高い機体です。
デザインの変更は機体だけでなくアプリにも。特別仕様のアプリでは映画の中にも登場し、隠れファンも多いAIアシスタント「FRIDAY」も登場し、音声で案内をしてくれる仕様になっています。その他にもアイアンマンならではのデザインが機体の随所に見られ、大人も子供も楽しめるトイドローンになっています。
編集後記
今回は人気キャラクターがコラボレーションしたドローンを5種類ご紹介させていただきました。飛ばして楽しむのはもちろん、飾っておくだけでも可愛らしいドローンたち。ドローン=「難しそう」「可愛くない」そんなイメージを払拭するようなデザインは、初めて購入するドローンにぴったりです。お子様へのプレゼントにも、自分へのプレゼントにも。お気に入りの一機を見つけてみてはいかがでしょうか。